第3期 取組活動実績(平成27年度から平成31年度)

平成31年度活動報告

1 漁業の再生等に関する話し合い

  • 鹿児島県の事業説明会及び県内の他の漁業集落の活動報告会に参加し、事業内容の理解を深めた。
  • 各漁業集落で前年度の活動実績や今年度の活動計画について協議を実施した。

 

2 漁業の再生力向上に関する取組

種苗放流

  • 水産資源の回復に向けて、トコブシ稚貝を40,000個、カサゴ稚魚を5,000尾放流した。また、放流した稚貝の残存状況を把握するため、放流した場所の追跡調査も実施した。

漁場の管理・改善

  • 沿岸漁場の環境改善のため、藻場回復の妨げとなるウニの駆除を実施し、5,435キロのウニを駆除した。また、藻場の回復に向けて藻の種苗の生育状況の調査を実施した。

産卵場・育成場の整備

  • アオリイカ資源の保護のため、イカの産卵を促す産卵礁(90基)やイカ柴(3,622本)の投入を実施した。また、産卵状況を把握するため、追跡調査も実施した。

漁場監視

  • 規格外のトコブシ資源(6センチ未満)の密漁や禁漁区のトコブシ資源を守るため、トコブシ漁場の監視を実施した。また、夜間操業の巻き網船の見回りも実施した。

 

3 漁業の再生に関する実践的な取組

新たな漁具・漁法の導入

  • 本市ではこれまで利用のない魚かごやたこかごを用いた、試験操業を実施した。

簡易加工

  • 地元魚の魚食普及を推進するため、漁業者自らが加工を行い、年2回直売会を開催した。

その他(魚食普及及び漁業体験)

  • 地元漁協が主催している「おさかな祭り」に参加し、地魚の調理品を無償配布し、魚食の推進を図ったり、掴み取り体験を開催した。
  • 地元小学生を対象に地魚の掴み取り体験や捌き方教室を実施した。

平成30年度活動報告

1 漁業の再生等に関する話し合い

  • 鹿児島県の事業説明会及び県内の他の漁業集落の活動報告会に参加し、事業内容の理解を深めた。
  • 各漁業集落で前年度の活動実績や今年度の活動計画について協議を実施した。

 

2 漁場の再生力向上に関する取組

種苗放流

  • トコブシ稚貝放流(36,000個)  、  キジハタ稚魚放流(2,100匹)

漁場の環境・改善

  • ウニ駆除43回実施(6,000キロ以上のウニを駆除)  、  藻場追跡調査(通年)

産卵場・育成場の整備

  • イカ柴投入(2,800本)及びイカ産卵礁の設置(106基) 、 産卵状況確認調査実施

漁場監視

  • トコブシ漁場監視(4月から7月)  、  夜間海上監視(4回実施)
  • その他サメ等の有害生物の駆除(サメ257尾駆除、アブラソコムツ4尾駆除)

 

3 漁業の再生に関する実践的な取組

新たな漁具・漁法の導入

  • 魚かご試験操業3回実施(有用な魚類は確認できず)

簡易加工

  • 地魚1次加工品作成及び直売会の実施

その他

 魚食普及

  • おさかな祭り参加(地魚料理の配布及び掴み取り体験の実施)

 漁業体験

  • 掴み取り体験及び捌き方教室の実施

 

 

平成29年度活動報告

1 漁業の再生等に関する話し合い

  • 鹿児島県の事業説明会及び県内の他の漁業集落の活動報告会に参加し、事業内容の理解を深めた。
  • 各漁業集落で前年度の活動実績や当年度の活動計画について協議を実施した。

 

2 漁場の再生力向上に関する取組

種苗放流

  • トコブシ稚貝放流(67,000個) 、 カサゴ稚魚放流(5,800匹)

漁場の環境・改善

  • ウニ駆除42回実施(8,580キロのウニを駆除) 、 藻場試験育成の実施

産卵場・育成場の整備

  • イカ柴投入(2,085本)及びイカ産卵礁の設置(17基) 、 産卵状況確認調査実施

漁場監視

  • トコブシ漁場監視(4月から6月) 、 夜間海上監視(5回実施)

その他

  • サメ等の有害生物の駆除(サメ358尾駆除)

 

3 漁業の再生に関する実践的な取組

新たな漁具・漁法の導入

  • 魚かご漁具の作成及び魚かご試験操業3回実施

簡易加工

  • 地魚1次加工品作成及び直売会の実施

その他

 魚食普及

  • おさかな祭り参加(地魚料理の配布及び掴み取り体験の実施)

 漁業体験

  • 掴み取り体験及び捌き方教室の実施

 

 

平成28年度活動報告

1 漁業の再生等に関する話し合い

  • 鹿児島県の事業説明会及び県内の他の漁業集落の活動報告会に参加し、事業内容の理解を深めた。
  • 各漁業集落で前年度の活動実績や当年度の活動計画について協議を実施した。

 

2 漁場の再生力向上に関する取組

種苗放流

  • トコブシ稚貝放流(64,000個) 、スジアラ稚魚放流(10,000匹)

漁場の環境・改善

  • ウニ駆除28回実施(6,400キロのウニを駆除) 、 藻場試験育成の実施

産卵場・育成場の整備

  • イカ柴投入(1,510本)及びイカ産卵礁の設置(33基) 、 産卵状況確認調査実施

漁場監視

  • トコブシ漁場監視(4月から5月) 、 夜間海上監視(4回実施)

その他

  • サメ等の有害生物の駆除(サメ283尾、アブラソコムツ25尾駆除)

 

3 漁業の再生に関する実践的な取組

新たな漁具・漁法の導入

  • トビウオ漁法研修及び試験操業

簡易加工

  • 地魚1次加工品作成及び直売会の実施

その他

 魚食普及

  • おさかな祭り参加(地魚料理の配布及び掴み取り体験の実施)

 漁業体験

  • 掴み取り体験及び捌き方教室の実施

 

 

平成27年度活動報告

1 漁業の再生等に関する話し合い

  • 鹿児島県の事業説明会及び県内の他の漁業集落の活動報告会に参加し、事業内容の理解を深めた。
  • 各漁業集落で前年度の活動実績や当年度の活動計画について協議を実施した。

 

2 漁場の再生力向上に関する取組

種苗放流

  • トコブシ稚貝放流(66,000個)

漁場の環境・改善

  • ウニ駆除17回実施(7,850キロのウニを駆除) 、 藻場試験育成の実施

産卵場・育成場の整備

  • イカ柴投入(1,150本)及びイカ産卵礁の設置(43基) 、 産卵状況確認調査実施

漁場監視

  • トコブシ漁場監視(4月から5月) 、 夜間海上監視(5回実施)

その他

  • サメ等の有害生物の駆除(サメ282尾駆除)

 

3 漁業の再生に関する実践的な取組

流通体制改善

  • 共同コンテナ作成及び共同出荷

 

簡易加工

  • 地魚1次加工品作成及び直売会の実施

その他

 魚食普及

  • おさかな祭り参加(地魚料理の配布及び掴み取り体験の実施)

 漁業体験

  • 掴み取り体験及びトコロテン作り体験の実施

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

農林水産課水産係
電話番号0997-22-1111(内線243)
ファックス番号0997-24-3115

メールフォームによお問い合わせ