西之表市「種子島しおさい留学」制度について


西之表市「種子島しおさい留学」の概要
西之表市内の小学校(榕城小学校、下西小学校を除く)に転入学を希望する児童を親子留学、里親留学、孫戻し留学の3つの制度で受け入れます。
1 親子留学について
(1) 留学する児童及びその母親又は父親のどちらかが、期間を定めて推進連絡協議会が準備した住宅に住み、教育委員会が指定する小学校に通学します。保護者による留学先の学校の指定はできません。
(2) 主たる生計者以外の保護者の来島が条件となります。
(3) 小学1年生から6年生までが対象となり、児童1人当たり月4万円の補助金を支給します。
2 里親留学について
(1) 留学する児童が、期間を定めて里親宅で生活しながら、里親が居住する校区の小学校に通学します。
(2) 小学校2年生から6年生までが対象となり、実親が児童1人当たり月4万円を里親へ支払います。
(3) 里親として登録してある家庭が、留学生の健やかな成長ができるように責任をもってお世話します。
3 孫戻し留学について
(1) 留学する児童が、期間を定めて祖父母宅で生活しながら、祖父母が居住する校区の小学校に通学します。
(2) 小学1年生から6年生までが対象となり、実親の負担額は、実親と祖父母との協議の上、決定します。
4 その他
・ 種子島の大自然で、豊かな心、たくましい体を育てます。
・ 地域の方々は、我が子のように愛情を注いで接してくれます。
・ 学校生活や地域の中で、多くのふれあいをとおして、思いやり、コミュニケーション力、協調性などが育まれます。
・ 留学の期間は原則1年間とします。
募集期間
募集期間は、令和4年7月11日(月曜日)から令和4年11月11日(金曜日)まで(受け付けは終了しました。)
申込方法
○ 下記の申込書、健康状況調査票をダウンロードし、記入の上、郵送してください。
郵送先:西之表市教育委員会
郵便番号:891-3193
住 所:鹿児島県西之表市西之表7612番地
「里親、孫戻し留学」申込書、健康状況調査(Word版) (Wordファイル: 66.5KB)
「親子留学」申込書、健康状況調査票(Word版) (Wordファイル: 68.5KB)
種子島しおさい留学実施要項 (PDFファイル: 129.7KB)
留学決定までの流れ
1 申込書を送る。(先着順ではありません)
2 書類選考が行われる。(11月12日以降)
3 電話での聞き取りやリモートによる面談を受ける。
4 留学生が決定する。(12月~1月)
5 実親と里親が契約書を基に話し合いを行い、留学に関しての確認を行う。
その他
(1) 今後の新型コロナウイルス感染拡大状況等によっては、募集内容を変更する場合があります。変更等がある場合はホームページにてお知らせします。
(2) 申込者については、令和4年11月28日(月曜日)から令和4年11月30日(金曜日)の間にオンラインでの事前面談を行いますので、令和4年11月25日(金曜日)までに下記日程調整票をメールまたはファックスで提出ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校教育課管理係
電話番号0997-22-1111(内線 266)
ファックス番号0997-22-0295