令和6年度生涯学習市民講座について

【6月3日月曜日期限】市民講座受講生を募集中です

(募集は終了しました)

たくさんのお申込をいただきありがとうございました。受講の可否について順次ご案内しています。6月6日(木曜日)までに連絡がない場合は、お手数ですが市教育委員会社会教育課(電話 0997-22-1111)へお問い合わせください。

以下のとおり開講式(講座説明会)を開催します。受講生の皆さんはご出席ください。

【開講式(講座説明会)】
期日:令和6年6月13日(木曜日)
場所:西之表市民会館(1階ホール)
日程:受付  18:30~18:55
   説明会 19:00~20:00(予定)

※ 説明会では講座の説明や今後の日程の確認等を行います。筆記用具等ご持参ください。
※ 開講式当日、受付にて受講料(1講座につき1,000円。2講座受講の方は2,000円。)を徴収しますので、おつりが出ないようにご準備ください。
※都合により欠席される場合は、講師の先生から講座について個別にご連絡させていただきます。受講料も講師の先生にお支払いください。

 

講座の内容については、以下のとおりです。
講座期間・回数は各講座で異なりますので、ご確認をお願いします。

 今年度から「魅力発信!初心者向けInstagram活用講座」と「Umi Hug(ウミハグ)」「種子島キッズアート」の3講座を新しく開講しました。
 市民講座を受ける目的は十人十色。教養を高めるため、健康・体力づくりのため、生きがいづくりのため、ストレス解消のため、人と知り合うためなど、それぞれの目的で市民講座をお楽しみください。

市民講座

1.フラワーアレンジメント講座

  • 講師:來せつ子 先生
  • 日時:第2・4金曜日 19時~21時
  • 定員:15名
  • 回数:10回
  • 場所:市民会館101会議室 

紹介:
季節の花々を、様々な器に飾るフラワーアレンジメント。飾り方はセンス以前に、まずは花の見せ方を知ることが大事。花々で、周囲をハッピーに!【受講料とは別に毎回花代が必要です。】

2.書道講座

  • 講師:河野眞佐子 先生
  • 日時:第2・4水曜日 19時~21時
  • 定員:15名
  • 回数:10回
  • 場所:市民会館201会議室

紹介:
美しい文字・きちんとした文字を書くことを目標に、ボールペン、毛筆を使って学習します。ゆったりと気持ちを落ち着かせ、楽しい時間を過ごしましょう。

【紙代1,000円/年】

3.陶芸講座

  • 講師:福元はるみ 先生
  • 日時:(6~11月)第1・3土曜日 14時~15時30分
  • 定員:10名
  • 回数:10回
  • 場所:能野焼福元陶苑(西之表市住吉710)

紹介:
“器”を自分で作ることができたらとっても楽しそう。何より「作る」だけでなく、そのあとに「使って楽しめる」のが器づくりのいいところ。“ひも作り”や“キャラクター作り”のほか、“ろくろ”を使った陶芸なども幅広く楽しんでいただけます。初心者大歓迎です。

【材料費:1,500円/回】

4. 着物着付け講座

  • 講師:河路君江 先生
  • 日時:第2・4木曜日 19時~21時
  • 定員:15名
  • 回数:10回
  • 場所:市民会館302会議室(和室)

紹介:
帯の結び方や、色の合わせ方などで様々な表情を見せる着物が、あなたに合った着物と正しい着付けを学ぶことで、より身近なものになるでしょう(受講は女性限定)。

着物(ない場合は貸出可能)、細帯、肌襦袢、長襦袢、前板、コーリンベルト、腰ベルト、襟芯、足袋(靴下)をご用意ください。(コーリンベルト、腰ベルトがない場合は腰ひもでも可)

5. アロマクラフト講座

  • 講師:本田いくこ 先生
  • 日時: 水曜日(7月~2月) 10時30分~11時30分
  • 定員:15名
  • 回数:10回
  • 場所:市民会館201会議室

紹介:
アロマオイル(精油)とは?アロマを知って、身近にアロマオイルを楽しみましょう!季節に応じて蚊除けスプレー、入浴剤、クリームなどを作ります♪

【材料費500円~1,200円/回】

6.花とふれあい講座

  • 講師:大平真央 先生
  • 日時:第2・4土曜日 14時~16時
  • 定員:15名
  • 回数:10回
  • 場所:市民会館201会議室

紹介:
生活にイロドリを。生花、プリザーブドフラワーやドライフラワー。季節に合うリースや花束、アレンジメント、寄せ植えなどで、楽しくお花と触れ合いましょう。【花代 2,000~3,000円程度/回】

7.ヨガ(初級)講座

  • 講師:前沢小由 先生
  • 日時:第1月曜日 10時30分~11時30分
  • 定員:10名
  • 回数:10回
  • 場所:市民会館302会議室(和室)

紹介:
ヨガにより、身体と呼吸を繋いで、心身ともにリフレッシュし整えます。まずは、緩やかな、優しい動きから始めてみましょう。柔軟性や体力は問いません。シニアの方も是非!ご自身の身体と向き合う時間を、是非ご一緒しましょう。動きやすい服装、飲み物、ヨガマットをご用意ください。

8.ジャズダンス講座

  • 講師:柴田佳世子 先生
  • 日時:第1・4金曜日 17時45分~18時45分
  • 定員:30名
  • 回数:10回
  • 場所:市民会館、勤労青少年ホーム

紹介:
誰にでもできるストレッチから股関節運動、ジャズダンスの基礎を体験。健康で美しい身体を目指します。 
10 回の講座に加えて、市民フェア舞台発表前には特別レッスン、衣装作りワークショップ、リハーサル等があります。 
[衣装作り材料費等別途、実費負担となります。] 
[講座回数が10 回を超えた場合は、追加レッスン料がかかります。1,000 円/回(講座受講者特別価格)] 

9.魅力発信!初心者向けInstagram活用講座 新規!

  • 講師:樗木真理 先生
  • 日時:第2・4水曜日 19時~20時30分
  • 定員:7名
  • 回数:10回
  • 場所:市民会館101

紹介:
Instagram を活用したいけど、やり方がわからないという方を対象に、SNS とは何かというところから、情報発信術を学びます。 
普段お使いの、スマートフォンをご用意ください。 
 
スマートフォンの使い方講座ではありません。

10.Umi Hug(ウミハグ)講座 新規!

  • 講師:島垣まりえ 先生
  • 日時:第2・4火曜日 10時~12時
  • 定員:10名
  • 回数:10回
  • 場所:市民会館302(和室)

紹介:
赤ちゃんを「産み」「育む」ママ・パパたちと、温かく美しい「海」に囲まれた種子島で、大切な我が子と自分自身を「ハグ」する時間を。 種子島で子育てをしている皆さんが、親子で一緒に楽しく心地よい時間を過ごせる講座を目指します。 産後ヨガ、ベビーマッサージ、手形足形アート、母子手帳カバー作り、お話会などを行います。 
[妊娠中、産後1か月以降の方も参加可能。] 
[材料費2,000 円程度/回]

11.種子島キッズアート講座 新規!

  • 講師:浦邊あゆみ 先生
  • 日時:第1・4金曜日 16時30分~17時30分
  • 定員:15名
  • 回数:10回
  • 場所:市民会館・勤労青少年ホーム

紹介:
材料は同じでも、全く違うものが生まれるものづくりを通して、子どもたちの発想力や表現力を育てます。作品作りに加えて、絵本・音楽・歴史・文化などと融合したアートクラスとなっています。 
対象年齢:小学生~高校生 
[スケッチブックをご用意ください。] 
[材料費:1,000~2,000 円/回]

 

講座募集要項

【開講期間】 令和6年6月~令和7年2月 (講座によって開講時期・回数が異なります)

【開講式】令和6年6月13日(木曜日)19時~(市民会館ホール)

【受講料】   1人1講座につき、一律 1,000円(開講式にて徴収します。)

      材料費などは別途実費負担(詳細は以下のチラシを参照) 

 ▶令和6年度西之表市生涯学習市民講座受講生募集のお知らせチラシ(PDFファイル:1.2MB)

申込方法

はがきによる申込み

以下の記入例のとおり必要事項(1~6)をご記入し、申し込んでください。
後日、受講の可否を、返信ハガキでお知らせします。

《記入例》

往復はがきの書き方

メールによる申込み

以下の必要事項を、下のアドレスまで送信してください。

必要事項

  1. 希望講座(番号)
  2. 住所
  3. 氏名(ふりがな)
  4. 年齢
  5. 電話番号
  6. 勤務先

 

受付完了のメールを、返信します。受講の決定については、改めて返信します。

電話による申込み

必要事項(上記1.~6.)を市役所社会教育課社会教育係(電話番号:0997-22-1111、内線257・258)に口頭でお伝えください。

社会教育課窓口での申込み

社会教育課(市役所4階)にお越しいただき、必要事項(上記1.~6.)をお伝えください。

募集期間 :6月3日(月曜日) まで  必着

注意事項

  •  定員を超えた場合は、抽選により決定します。先着順ではありません。
  •  各講座の日時は、原則「予定」となっています。講座の進捗状況により、講座回数や日時を変更する場合があります。
  •  市民フェア(2月23日(日曜日))で学習成果を発表していただきます。
  •  各講座の詳細は、開講式の際にお伝えします。
  •  活動の内容を撮影した写真は、市の広報紙やホームページ等に使用する場合があります。ご了承ください。

その他

  • けが等があった場合は、全国市長会市民総合賠償保障保険が適用されます。
  • この保険は、市が加入している保険で、市が主催する活動に適用されます。

過去の市民講座活動の様子

書道講座

書道講座

アロマクラフト講座

アロマクラフト講座

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課社会教育係
電話番号0997-22-1111(内線 257)
ファックス番号0997-22-0206
メールフォームによるお問い合せ