不妊治療助成制度について

妊娠

不妊治療の交通費・宿泊費の助成をします!

 西之表市では、生殖補助医療(体外受精及び顕微授精)のための通院に要する交通費と宿泊費の一部を助成する事業をおこなっています。

事業の概要

 生殖補助医療に要した交通費・宿泊費の約3分の2を助成する事業です。
 1回の治療(採卵から妊娠まで、または治療中止まで)につき夫婦で9回往復(鹿児島本土までの船または飛行機)の交通費と、上限5000円の15泊分の宿泊費の約3分の2を助成します。

助成の対象者

西之表市に住所を有していること。ただし、夫婦の住所が異なる場合にあっては、妻が西之表市に住所を有する場合を助成対象とします。

申請方法

 申請には、次の書類を提出してください。1回の治療(採卵から妊娠まで、または治療中止まで)が終了するごとに申請してください。

必要書類

申請時には、次の書類を添付してください。

  1. 指定医療機関が発行する生殖補助医療費領収書の写し
  2. 交通費及び宿泊費の領収書の写し
  3. 市税を滞納していないことの証明書
  4. 住民票
  5. 生殖補助医療受診等証明書

※3および4においては、「(1)交付申請書」の下欄にある同意により添付省略することができます。

母子健康手帳

 妊娠と診断され、居住地の市町村役場に妊娠届けを提出すると「母子健康手帳」が交付されます。
 この「母子健康手帳」は、妊娠中から赤ちゃんが小学校に入るまでの母と子の健康状態や成長を記録するものです。
 妊娠中から健康管理や育児の参考書としても役立てましょう。

令和5年度 交付日程
 4月 6日(木曜日)・20日(木曜日) 
 5月 9日(火曜日)・25日(木曜日) 
  6月 6日(火曜日)・22日(木曜日) 
  7月 4日(火曜日)・25日(火曜日) 
  8月 8日(火曜日)・22日(火曜日) 
  9月 8日(金曜日)・26日(火曜日) 
  10月 12日(木曜日)・26日(木曜日) 
  11月 7日(火曜日)・24日(金曜日) 
  12月 8日(金曜日)・21日(木曜日)  
  1月 9日(火曜日)・25日(木曜日) 
  2月 9日(金曜日)・22日(木曜日) 
  3月 8日(金曜日)・21日(木曜日) 

受付時間・場所    

  • 受付時間 13時~13時20分
  • 所要時間 90分程度
  • 場所 保健センターすこやか

交付内容

  • 母子保健サービスの紹介
  • 妊婦健康相談
  • 歯科相談・歯科検診
  • 福祉サービスの説明

妊婦健康診査

 妊娠中はふだんより一層健康に気をつけなければなりません。
 妊娠経過が順調かどうか、専門的な診察や検査で確かめる健診を少なくとも毎月1回は医療機関などで受けましょう。
 次のような間隔で受診することが望ましいです。 

定期健康診査

  • 妊娠27週(第7月)まで・・4週間に1回
  • 妊娠28週~35週(第8月~第9月)まで・・2週間に1回
  • 妊娠36週(第10月)に入ったら・・1週間に1回

健康診査受診票

 受診票を使うことによって、指定の医療機関において、14回分公費で妊婦健診を受けることができます。
 受診券の検査項目には、お腹の赤ちゃんの発育に影響し、母体の健康を損なう恐れのある病気(特に貧血、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病など)に早く気づき、早く対応するための検査が含まれています。

健康診査受診票
4週間に1回 2週間に1回 1週間に1回
妊娠初期 1回目 妊娠24週頃 5回目 妊娠36週頃 11回目
妊娠12週頃 2回目 妊娠26週頃 6回目 妊娠37週頃 12回目
妊娠16週頃 3回目 妊娠28週頃 7回目 妊娠38週頃 13回目
妊娠20週頃 4回目 妊娠30週頃 8回目 妊娠39週頃 14回目
    妊娠32週頃 9回目    
    妊娠34週間頃 10回目    

 妊婦健康診査の公費負担は、各受診票に記載されている検査費用が対象です。妊婦の健康状態に応じて検査項目の変更や自己負担が生じることがあります。

妊産婦訪問サービス

 妊娠中・育児中のお母さんや家族の不安を少しでも取り除き、安心して出産・育児を行うことができるよう、保健師等が家庭を訪問し、サポートするサービスがあります。お気軽にご相談ください。

出産

赤ちゃんが生まれたら

  赤ちゃんが生まれたら、生まれた日から14日以内に、出生地か本籍地、または居住地の市町村に出生届を提出する必要があります。
 提出時に必要なもの

  • 出生証明書
  • 母子健康手帳
  • 印鑑
  • 国民健康保険証(加入者のみ)

出生連絡票・低体重出生届出連絡票

 『健康診査受診票綴』中の出生連絡票・低出生体重児届出票を出生届と同じ窓口へ提出してください。
 市町村は連絡票での出産の状況を今後の保健サービスの参考にします。

先天性代謝異常症

 先天性代謝異常等の病気を早期に発見し、適切な治療を行うために、生後5~7日目頃の赤ちゃんの血液を採って調べる検査です。 検査は無料で受けられます。(採血料・送料は自己負担) 申込書は、『健康診査受診票綴』中にあります。

母子保健推進員

 母子保健推進員は、妊婦さんから赤ちゃんまでを訪問する人たちです。
 詳しくは下記の母子推進員ページを確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康保険課健康増進係(保健センターすこやか)
電話番号0997-22-1111(内線 326・327)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ