[実施中]西之表市人材確保対策事業のご紹介
人材確保対策事業の実施について
本市では、様々な産業分野の働き手、担い手が不足していることに対して、UIターン者や市内在住者の労働力確保と就労のきっかけづくりとして、令和5年度から人材確保対策事業に取り組んでいます。
特に、不足している有資格者などの就労に対しては、さらに財政支援を行っています。
■具体的な支援策
※必須条件※西之表市内に住民登録をしており、1年以上居住する見込みがある者
◇UIターン者 転入して6月以内に就職した者に限る
※令和5年度は2月以内の就職としておりましたが、見直しを行いました。
令和5年度申請できなかった方も、遡って適用しますので、担当部署にお問い合わせください。
1.全職種を対象
〇UIターン就職者奨励金 20万円 (中種子町、南種子町からの転入は10万円)
〇新卒等就職者奨励金 5万円
2.特定産業分野 →特に不足が顕著な医療、介護、子育て、障害福祉(有資格者)、農林水産の従事者
1に加えて
〇家族加算(1人5万円 4名まで)
〇家賃補助(1/2 上限3万円)期間:3年間
※令和5年度は1年間をしておりましたが、期間の見直しを行い、延長しました。
令和5年度申請の方も適用になります。
◇市内在住者
1.全業種を対象
〇新卒等就職者奨励金 常勤:5万円 非常勤:2.5万円
2.特定産業分野 →特に不足が顕著な医療、介護、子育て、障害福祉(有資格者)、農林水産の従事者
1に加えて
〇就職者奨励金(商品券) 常勤:5万円 非常勤:2.5万円
◇UIターン者、市内在住者の共通
〇勤続奨励金(商品券) 1年目5万円→ 2年目5万円→ 3年目5万円
■対象となる事業所・資格
分野 |
資格等 |
事業所 |
医療 |
助産師・保健師・看護師・准看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・放射線技師・臨床検査技師・臨床工学技士・薬剤師・社会福祉士・精神保健福祉士・管理栄養士・栄養士・保育士 |
市内に所在する医療法第1条の5第1項に規定する病院又は同条第2項に規定する診療所(歯科診療所を除く) |
介護 |
介護福祉士、社会福祉士、保健師・看護師・准看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・栄養士・介護支援専門員・精神保健福祉士・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・社会福祉主事の任用資格等・はり師・きゅう師・その他 |
市内に所在する介護保険法に規定する居宅介護(予防)サービス事業所・地域密着型介護(予防)サービス事業所・居宅介護(予防)支援事業所・介護老人福祉施設及び介護老人保健施設 |
子育て |
保育士・幼稚園教諭
|
市内に所在する保育所、認定こども園、幼稚園 |
障害福祉 |
支援員・世話人・指導員・生活支援員・相談支援専門員・就労支援員・職業指導員・作業指導員・保育士・児童指導員・サービス管理責任者・児童発達管理責任者・看護師・准看護師・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・栄養士・管理栄養士・訪問介護員・その他 |
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第5条に規定するサービスを提供する施設や事業所並びに児童福祉法第6条の2の2に規定するサービスを提供する事業所で、種子島内に所在する事業所
|
農業 |
右記事業所に、期間の定めのない雇用契約を締結し、常勤であること 等
|
農業法人・農業者(青色申告者に限る)・種子屋久農業協同組合西之表支所営農販売課営農指導係・公益社団法人西之表市農業振興公社 |
林業 |
右記事業所に、期間の定めのない雇用契約を締結し、常勤であること 等 |
市内に所在する林業に関する事業を運営する事業所等 |
水産業 |
右記事業所に、期間の定めのない雇用契約を締結し、常勤であること 等 |
市内に所在する概ね年間を通じて漁業を営む漁業協同組合・漁業法人・水産業事業体 |
商工 |
右記事業所に正社員として採用が内定している、市外からの転入者 |
1.中小企業法第2条第1項に規定する中小企業者・2.1.に該当しない法人であって、資本金等の額が3億円以下であるもの等 |
■共通事項
・市税等の滞納がないこと
・暴力団等の反社会的勢力との関係を有しないこと
・1人1回限りの支給とする。
・市が実施する類似の補助金等の併給はできない
■提出するもの
1.UIターン就職者奨励金
・西之表市人材確保対策事業奨励金交付申請書兼請求書(別記第1号様式)(Wordファイル:20.2KB)
・住民票謄本の写し
・市税等の滞納がない証明(転入前住所地含む)
・西之表市人材確保対策就業証明書(別記第2号様式)(Wordファイル:18.2KB)又は採用(内定)通知書・雇用契約書等、就業状況が確認できる書類
・誓約書(別記第3号様式)(Wordファイル:17.2KB)
2.市内在住就職者奨励金
・西之表市人材確保対策事業奨励金交付申請書兼請求書(別記第1号様式)(Wordファイル:20.2KB)
・住民票抄本(申請者のみ)の写し
・西之表市人材確保対策就業証明書(別記第2号様式)(Wordファイル:18.2KB)又は雇用契約書等、就業状況が確認できる書類
・誓約書(別記第3号様式)(Wordファイル:17.2KB)
3.新卒等就職者奨励金
・1又は2に該当する提出書類
・学校等を卒業又は在学していたことが確認できる書類(卒業証明書、卒業証書の写し等)
4.勤続奨励金
・西之表市人材確保対策事業奨励金交付申請書兼請求書(別記第1号様式)(Wordファイル:20.2KB)
・西之表市人材確保対策就業証明書(別記第2号様式)(Wordファイル:18.2KB)
・誓約書(別記第3号様式)(Wordファイル:17.2KB)
5.UIターン就職者家賃補助
・西之表市人材確保対策事業UIターン就職者家賃補助金交付申請書(別記第4号様式)(Wordファイル:17.2KB)
・賃貸契約書の写し
・家賃等の支払いが確認できる書類(領収書の写し等)
・事業所から支給される住居手当の有無、その額が確認できる書類(給与明細の写し等)
■問い合わせ先
上記のほか、別に定める事項もありますので、詳細については、該当する担当課にお問い合わせください。
分野 |
問い合わせ先 |
医療 |
健康保険課健康増進係(保健センターすこやか) 電話0997-24-3233 0997-22-1111(内線327) |
介護 |
高齢者支援課介護保険係 電話0997-22-1111(内線362) |
子育て |
福祉事務所子育て支援係 電話0997-22-1111(内線328) |
障害福祉 |
福祉事務所社会福祉係 電話0997-22-1111(内線321) |
農業 |
農林水産課農政管理係 電話0997-22-1111(内線245) |
林業 |
農林水産課林務係 電話0997-22-1111(内線244) |
水産業 |
農林水産課水産係 電話0997-22-1111(内線243) |
商工 |
経済観光課商工政策係 電話0997-22-1111(内線271) |
■案内チラシ
西之表市人材確保対策事業 (PDFファイル: 213.7KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画課政策推進係
電話番号0997-22-1111(内線 211)
ファックス番号0997-22-0295