コンビニ交付サービスのご案内について

令和5年12月25日から証明書のコンビニ交付が可能となりました!

令和5年12月25日から、マイナンバーカードを利用して、住民票の写しなどの証明書をコンビニ店舗内に設置されているマルチコピー機で取得できるようになりました。便利なコンビニ交付をぜひご利用ください。

利用できる方

西之表市に住民登録があり、有効な利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)が搭載されているマイナンバーカードを所有する方。

利用方法

「マイナンバーカード」を利用して、コンビニエンスストアの店舗内に設置されているマルチコピー機のタッチパネル画面を操作することで、自動で証明書が交付されます。

●準備するもの

マイナンバーカード

※発行時に設定した暗証番号(数字4桁)が必要になります。

●コンビニ交付の操作手順

1.マルチコピー機で「行政サービス」を選択し、マイナンバーカードをセットします。

2.マルチコピー機に利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を入力します。

3.画面を操作して必要な証明書と部数を選択します。

4.マルチコピー機に手数料を投入します。

5.証明書と領収書を受け取ります。

・4桁の暗証番号を連続で3回間違えると利用できなくなります。

・利用者証明用電子証明書が失効している人や暗証番号を忘れてしまった人は、市役所市民生活課窓口で発行・再設定の手続きができます。

・誤って証明書を取得した場合でも、返金・交換はできません。

・手数料が免除される場合でも、コンビニ交付ではお金がかかります。後から返金はできません。

●利用できる店舗

全国のマルチコピー機を設置している、以下のコンビニ店舗で利用できます。

ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン

●取得できる証明書

種類 取得できる人 手数料
戸籍謄本(全部事項証明書) 本人または同一戸籍の方 450円
戸籍抄本(個人事項証明書) 本人または同一戸籍の方 450円
戸籍附票の写し 本人または同一戸籍の方 200円
住民票の写し 本人または同一世帯 200円
印鑑登録証明書 本人のみ 200円
所得・課税証明書 本人のみ 200円
所得証明 本人のみ 200円
課税証明 本人のみ 200円

・取得できる証明書は、戸籍謄本(全部事項証明書)・戸籍抄本(個人事項証明書)、および現在の戸籍附票の写しです。除籍や改製原戸籍、または、除籍になった戸籍附票の写しは取得できません。

・婚姻届、死亡届等の戸籍の届出をされた場合、その内容が証明書に反映されるまでに一定期間を要します。その間証明書を取得することができません。戸籍に反映されるまでの詳しい期間については、市民生活課市民係までお問い合わせください。

・市外にお住まいで本籍地が西之表市にある方は、事前に利用登録申請が必要となります。利用登録申請の審査には、審査から登録までに5開庁日程度(土日祝日、年末年始を除く。)要します。

・住民票の写しについて、改製原住民票(住所変更等により改製される前の住民票)や除票(転出等により消除された住民票)及び過去の履歴を表示した証明書は交付できません。

・住民票の写しについて、住民票コード入りのものは発行できません。

・住民票の写しについて、マイナンバーの記載の有無は選択できます。

・住民票の写し、税に関する証明について、同居していても世帯が別の場合は発行できません。

・印鑑登録証明書については、あらかじめ印鑑登録の手続きが必要です。

・印鑑登録証明書について、印鑑登録証(印鑑登録カード)では、コンビニ交付は利用できません。

・印鑑登録証明書について、市民生活課窓口での交付は、従来どおり印鑑登録証(印鑑登録カード)の提示が必要です。マイナンバーカードカードでの申請はできませんのでご注意ください。

・税に関する証明は、確定申告をされていない方、賦課期日の1月1日現在、西之表市に住民登録がない方の証明書は発行できません。

・税に関する証明について、市外へ転出した場合は、転出以前の証明書はコンビニでは発行できません。

利用できる時間

午前6時30分~午後11時まで

※年末年始(12月29日~翌年1月3日)は利用できません。

※メンテナンス実施等で利用できない場合があります。

●証明書の偽造・改ざん防止対策

市役所窓口で発行する証明書は改ざん防止を施した専用紙を使用していますが、コンビニ交付サービスで使用するマルチコピー機では、A4サイズのコピー用紙(白紙)の表裏両面に改ざん防止の特殊な印刷を施して印刷されます。

●コンビニ交付のセキュリティ対策

・西之表市とコンビニエンスストア等のマルチコピー機とのデータ通信は専用回線を使い、データの暗号化により、個人情報漏洩対策が実施されています。

・マルチコピー機をご自身で操作するので、他の人に見られる心配はありません。

・マイナンバーカードに搭載されている暗証番号を入力するため、第三者が不正に利用することはできません。

・証明書を発行した後、データは自動的に消去され、どこにも保持されることはありません。

・マイナンバーカードの取り忘れがないよう、カードを取り外さないと次の画面に移らないようになっています。また、証明書の発行後には、マルチコピー機の画面や音声、アラームでお知らせし、マイナンバーカードや証明書の取り忘れを防止しています。

●サービス利用上の注意点

・コンビニ交付サービスを利用の際は、マイナンバーカードや証明書の置き忘れには十分ご注意ください。

・コンビニ交付サービスでは厳重なセキュリティ対策を行っていますが、マイナンバーカードを他人に預けたり、暗証番号を教えるなどの行為は、悪用される恐れがありますので、マイナンバーカードの保管、暗証番号の管理には十分ご注意ください。

・設定された暗証番号を連続3回間違えると利用できなくなります。また、暗証番号を忘れた場合、市役所で暗証番号を控えることはしていないためお答えできません。この場合、ご本人が市役所窓口にお越しいただき、暗証番号の再設定をしてください。※代理人が窓口において、即時に暗証番号を再設定することはできません。(市役所からカード所有者に送付した照会書を記入の上、持参した場合は、代理人での再設定も可能となります。)

・特殊な印刷を行うため、証明書が印刷されるまで2分以上かかる場合があります。マイナンバーカードの盗難や他人に見られないためにも、その場を離れないようにお願いします。

・市の手数料条例により手数料が免除となる場合でも、コンビニ交付サービスを利用して証明書を取得する場合は交付手数料がかかります。※後からの返金はできません。

※手数料が免除になる場合は、市役所窓口で証明書を取得してください。

※コンビニ交付サービスでは、住民票の写しなど、1通あたり複数枚にわたる証明書の場合、ホチキス留めがされません。ページ番号と固有番号が印刷されますので、確認のうえ取り忘れにご注意ください。

詳しくは、以下のページからご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活課市民係
電話番号0997-22-1111(内線301・302)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ