ビーチクリーンアップ

ビーチクリーンアップ2025

 市では、昨年に引き続き本年も「ビーチクリーンアップ」活動を実施します。

 この活動は、海岸清掃を通じて、ごみに対する考え方や自然を守ることの大切さを学ぶ機会となるものです。また、ふるさとの海への愛着を深め、地域の観光資源としての魅力を高めることも目指しています。

 以前は、「市民一斉海岸清掃」として、市内全域を実施場所としていましたが、岩場等、危険な場所もあったため、今年は特に、安全面に配慮し、市民の皆様が安心して参加できるような安全な場所を選定しました。

 割当地域はあくまで目安でありますので、割当地域でなくても、お近くの実施海岸へお気軽にご参加ください。

実施日時
令和7年7月21日(海の日)
午前7時30分から午前8時30分まで
実施要領
  • 集積場所付近でごみ袋を配布しています。軍手等は各自で準備をお願いします。
  • 可燃ごみ(プラスチック・ビニール類)は薄手の半透明袋に入れてください。
  • 不燃ごみ(空き缶・ガラス・陶器・鉄くず等)は厚手の透明袋に入れてください。
  • 拾ったごみはのぼり旗を設置している場所に集めてください。ごみは焼却しないでください。
  • 岩場等、危険な場所へは行かないようにしてください。
  • 海岸には危険な生物や危険物等もあります。不審な物には触れないようお願いします。また、中身の分からないもの(薬品ビン、ドラム缶、ペール缶等)や注射器、ガスボンベ等は危険ですので回収しないでください。
  • 暑さ対策など体調管理には十分にお気をつけください。
  • 午前8時30分以降に建設業者がボランティアでごみを回収しますので、積み込みの協力をお願いします。
  • 荒天等で中止の場合、当日の午前6時30分頃の防災無線にてお知らせします。
この記事に関するお問い合わせ先

市民生活課環境安全係
電話番号0997-22-1111(内線304)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ