地域計画(将来の農地利用の姿を明確化した設計図)
地域計画について
西之表市では、これまで地域での話し合いにより、⼈・農地プランを作成・実⾏してきたところですが、今後、⾼齢化や⼈⼝減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡⼤し、地域の農地が適切に利⽤されなくなることが懸念される中、農地が利⽤されやすくなるよう、農地の集約化等に向けた取組を加速化することが、喫緊の課題となっっています。
基盤法等の改正法が令和5年4⽉1⽇に施⾏されたことにより、人・農地プランが法定化され、地域での話し合いによって⽬指すべき将来の農地利⽤の姿を明確化するため、現在、市内10地区において、地域計画の策定に取り組んでいます。
地域計画の策定・実行のためには、地域の関係者が一体となり、話し合いを継続していく必要があります。
地域計画の策定・実行までの流れ
1.協議の場の設置・協議
2.協議の場の結果を取りまとめ・公表
3.協議の場を踏まえ、地域計画の案を作成
4.地域計画の案の意見聴取
5.地域計画の案の公告
6.地域計画の策定・公告
7.地域計画を実現するため実行・随時更新
農業者等による協議の場の設置等について
西之表市では、農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第18条第1項の規定に基づき、下記のとおり農業者等による協議の場を設置します。
1.協議事項
・当該区域における農業の将来の在り方
・農業上の利用が行われる農用地等の区域
・その他農用地の効率化かつ総合的な利用を図るために必要な事項
2.参集範囲
・当該校区及び集落の代表者、担い手、農地保全活動団体、各関係機関など
○住吉地区
協議の場を設ける区域:住吉校区
日時:令和6年6月30日(金曜日)18時30分
場所:住吉中央公民館
○伊関地区
協議の場を設ける区域:伊関校区
日時:令和6年7月17日(水曜日)18時30分
場所:沖ヶ浜田公民館
○安納地区
協議の場を設ける区域:安納校区
日時:令和6年8月7日(水曜日)18時30分
場所:安納校区会議所
○安城・立山地区
協議の場を設ける区域:安城校区、立山校区
日時:令和6年8月22日(木曜日)18時30分
場所:安城中央公民館
○古田・中割地区
協議の場を設ける区域:古田校区、中割校区
日時:令和6年9月13日(金曜日)18時30分
場所:古田中央公民館
○下西地区
協議の場を設ける区域:下西校区
日時:令和6年9月25日(水曜日)18時30分
場所:下西校区公民館
○榕城地区(上西地区と合同で行います。)
協議の場を設ける区域:榕城校区
日時:令和6年10月16日(水曜日)18時30分
場所:市民会館3階 301会議室
○上西地区(榕城地区と合同で行います。)
協議の場を設ける区域:上西校区
日時:令和6年10月16日(水曜日)18時30分
場所:市民会館3階 301会議室
○国上地区
協議の場を設ける区域:国上校区
日時:令和6年11月13日(水曜日)18時30分
場所:国上中央公民館
○現和地区
協議の場を設ける区域:現和校区
日時:令和6年11月20日(水曜日)18時30分
場所:現和区長事務所
協議の場の結果の公表
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を随時公表します。
1.住吉地区(深川、里之町、中之町、浜之町、形之山、上能野、下能野、能野里) (PDFファイル: 165.1KB)
2.伊関地区(柳原・伊関・浜脇・又延・沖ヶ浜田) (PDFファイル: 169.9KB)
3.安納地区(軍場、大平、峯、下郷) (PDFファイル: 169.1KB)
4.安城・立山地区(平山、平園、上之町、下之町、川脇、大野、御牧、高山、芦野、植松、立山、野木) (PDFファイル: 168.0KB)
5.古田・中割地区(十三番、二本松、村之町、中之町、上之町、番屋峯、平松、千段峯、生姜山、十六番、万波) (PDFファイル: 168.2KB)
6.下西地区(池野、川迎、塰泊・無線、上石寺、下石寺、鞍勇) (PDFファイル: 168.6KB)
7.榕城地区(城、小牧野、竹鶴、今年川、桃園、岳之田、平田、本立、牧之峯) (PDFファイル: 168.8KB)
8.上西地区(池之久保、枦之峯、横山、大花里、花里崎) (PDFファイル: 168.1KB)
9.国上地区(桜園、白石、寺之門、野木平、中目、奥、湊、久保田、浦田、上古田) (PDFファイル: 169.6KB)
10.現和地区(庄司浦、田之脇、上之町、下之町、浅川、武部、西俣、川氏、近政) (PDFファイル: 169.3KB)
地域計画(案)の公告・縦覧について
農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第1項の規定により、地域農業経営基盤強化促進計画(以下、「地域計画」という。)を定めたいので、同法第19条第7項の規定により当該地域計画(案)を公告し、関係書類を次のとおり縦覧に供します。
地域農業経営基盤強化促進計画(案)に係わる公告・縦覧 (PDFファイル: 316.7KB)
○地域計画(案)
01_地域計画案(榕城地区) (PDFファイル: 301.0KB)
02_地域計画案(上西地区) (PDFファイル: 296.7KB)
03_地域計画案(国上地区) (PDFファイル: 344.1KB)
04_地域計画案(伊関地区) (PDFファイル: 319.7KB)
05_地域計画案(安納地区) (PDFファイル: 297.4KB)
06_地域計画案(現和地区) (PDFファイル: 407.9KB)
07_地域計画案(安城・立山地区) (PDFファイル: 299.0KB)
08_地域計画案(古田・中割地区) (PDFファイル: 294.8KB)
09_地域計画案(住吉地区) (PDFファイル: 347.8KB)
10_地域計画案(下西地区) (PDFファイル: 298.6KB)
○目標地図
01_榕城地区(城、小牧野、竹鶴、今年川、桃園、岳之田、平田、本立) (PDFファイル: 3.4MB)
02_上西地区(池之久保、枦之峯、横山、大花里、花里崎) (PDFファイル: 3.4MB)
03_国上地区(寺之門、中目、浦田) (PDFファイル: 1.9MB)
03_国上地区(奥、湊、久保田) (PDFファイル: 2.5MB)
03_国上地区(桜園、白石、野木平、上古田) (PDFファイル: 3.4MB)
04_伊関地区(柳原、伊関、浜脇、又延、沖ヶ浜田) (PDFファイル: 3.0MB)
05_安納地区(軍場、大平、峯、下郷) (PDFファイル: 3.0MB)
06_現和地区(武部、西俣、近政) (PDFファイル: 3.4MB)
06_現和地区(庄司浦、田之脇、上之町、下之町、武部、西俣、川氏、近政) (PDFファイル: 3.1MB)
06_現和地区(浅川、武部) (PDFファイル: 3.0MB)
07_安城・立山地区(平山、平園、上之町、下之町、川脇、大野) (PDFファイル: 3.0MB)
07_安城・立山地区(御牧、高山、芦野、植松、立山、野木) (PDFファイル: 2.4MB)
08_古田・中割地区(十三番、二本松、村之町、中之町、上之町、番屋峯、平松) (PDFファイル: 3.0MB)
08_古田・中割地区(平松) (PDFファイル: 3.0MB)
08_古田・中割地区(千段峯、生姜山、十六番、万波) (PDFファイル: 2.1MB)
09_住吉地区(上能野、能野里) (PDFファイル: 2.5MB)
09_住吉地区(深川、里之町、中之町、浜之町、形之山、能野里、下能野) (PDFファイル: 2.7MB)
10_下西地区(池野、川迎、塰泊・無線、上石寺、下石寺、鞍勇) (PDFファイル: 2.5MB)
○縦覧場所
西之表市役所農林水産課及び農業委員会事務局
○縦覧期間
令和7年3月4日(火曜日)から令和7年3月17日(月曜日)まで
○意見書の提出
(1)提出先
西之表市役所農林水産課
(2)提出方法
直接持参、郵便または電子メール
(3)提出期限
令和7年3月17日(月曜日)
(4)記載上の注意
○住所、氏名、連絡先、意見書を提出する地区名を必ず記載すること。
○意見の内容は、地域計画の案に対するものに限ること。
地域計画の策定・公告について
農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第1項の規定により、地域計画を定めたので、同法第19条第8項の規定により公告します。
○策定日
令和7年3月31日
地域農業経営基盤強化促進計画に係る策定公告 (PDFファイル: 230.5KB)
○地域計画
01_地域計画(榕城地区) (PDFファイル: 300.3KB)
02_地域計画(上西地区) (PDFファイル: 296.6KB)
03_地域計画(国上地区) (PDFファイル: 342.9KB)
04_地域計画(伊関地区) (PDFファイル: 319.5KB)
05_地域計画(安納地区) (PDFファイル: 297.3KB)
06_地域計画(現和地区) (PDFファイル: 407.8KB)
07_地域計画(安城・立山地区) (PDFファイル: 298.9KB)
08_地域計画(古田・中割地区) (PDFファイル: 294.8KB)
09_地域計画(住吉地区) (PDFファイル: 347.6KB)
10_地域計画(下西地区) (PDFファイル: 298.5KB)
○目標地図
01_榕城(城、小牧野、竹鶴、今年川、桃園、岳之田、平田、本立) (PDFファイル: 3.4MB)
02_上西(池之久保、枦之峯、横山、大花里、花里崎) (PDFファイル: 3.4MB)
03_国上(寺之門、中目、浦田) (PDFファイル: 1.9MB)
03_国上(奥、湊、久保田) (PDFファイル: 2.5MB)
03_国上(桜園、白石、野木平、上古田) (PDFファイル: 3.4MB)
04_伊関(柳原、伊関、浜脇、又延、沖ヶ浜田) (PDFファイル: 3.0MB)
05_安納(軍場、大平、峯、下郷) (PDFファイル: 3.0MB)
06_現和(武部、西俣、近政) (PDFファイル: 3.4MB)
06_現和(庄司浦、田之脇、上之町、下之町、武部、西俣、川氏、近政) (PDFファイル: 3.1MB)
07_安城・立山(平山、平園、上之町、下之町、川脇、大野) (PDFファイル: 3.0MB)
07_安城・立山(御牧、高山、芦野、植松、立山、野木) (PDFファイル: 2.4MB)
08_古田・中割(十三番、二本松、村之町、中之町、上之町、番屋峯、平松) (PDFファイル: 3.0MB)
08_古田・中割(千段峯、生姜山、十六番、万波) (PDFファイル: 2.1MB)
09_住吉(上能野、能野里) (PDFファイル: 2.5MB)
09_住吉(深川、里之町、中之町、浜之町、形之山、能野里、下能野) (PDFファイル: 2.7MB)
10_下西(池野、川迎、塰泊・無線、上石寺、下石寺、鞍勇) (PDFファイル: 2.5MB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
農林水産課農政管理係
電話番号0997-22-1111(内線245、249)
ファックス番号0997-24-3115
メールフォームによるお問い合せ