令和5年9月定例教育委員会

会議録

日時  令和5年9月8日(金曜日) 午後1時

場所  西之表市役所403会議室

 

出席者

委員出席者

教育長 佐藤秀正
委員 平川浩
委員 榎本裕美子
委員 下田眞澄
委員 小倉愛子

事務局出席者

総務課長 吉田孝一
学校教育課長 山崎省一
社会教育課長 古市善哉
開発総合センター所長 沖田純一郎
管理係長 追立直也
庶務係長 中野佳一郎
   

 

議決事項:0件

議決事項一覧表

議案番号

件名

提案理由

審議の状況

採決の次第

-

-

-

-

-

会議要旨

・令和5年8月定例教育委員会会議録の承認

  ~委員からの意見等はなく、承認を得る~

 

・委員及び教育長の報告

(教育長)

  平川委員の再任について、先日の議会で承認をいただきましたので報告いたします。新たな任期は、令和5年10月5日から令和9年10月4日までとなります。引き続きよろしくお願いいたします。

 

・議事

(教育長)

それでは議事に入ります。5報告第26号、令和5年度西之表市一般会計補正予算(第3号)に係る意見について説明をお願いします。

 

(総務課長)

  5報告第26号、令和5年度西之表市一般会計補正予算(第3号)に係る意見についてご報告いたします。

教育長に対する事務委任規則に基づき臨時代理した、令和5年度西之表市一般会計補正予算案(第3号)について市長より2ページの資料のとおり諮問があり、3ページのとおり適当と認める旨、答申しましたことをご報告いたします。

なお、補正の内容については別にお配りした予算書のとおりですが、現在議会審議中ですので、その結果も含め来月の定例教育委員会にてご報告させていただきます。

 

(教育長)

  ただいまの説明について何かご質問等はございませんか。

 

  ~委員からの質問等はなし~

 

(教育長)

  続きまして、5報告第27号、西之表市立小・中学校における防犯カメラの設置・運用等に関する基準の制定について説明をお願いします。

 

(総務課長)

資料4ページをお開きください。報告第27号、「西之表市立小・中学校における防犯カメラの設置・運用等に関する基準の制定について」です。

防犯カメラを設置する場合は、「西之表市防犯カメラの設置及び運用に関する指針(平成26年10月)」8項第5号において、設置者は防犯カメラの設置・運用等に関する基準の策定が求められていることから、今回再編交付金で進める小学校及び中学校への防犯対策整備事業において防犯カメラを設置するための基準を制定するものです。

  なお、資料7ページの「防犯カメラの標準設置場所」にありますように、最低限の基準としまして、正門、裏門、車道通用門等があればそちらの出入りが確認できる場所、加えて、校舎におきましては、正面玄関の入口を中心に設置をするということを定めてあります。また、この他、学校側との協議の中で、死角になる部分や安全性を確保するために必要な場所等があれば、これに加えて設置することとなります。

以上です。

 

(教育長)

  ただいまの説明について何かご質問等はございませんか。

  ~委員からの質問等はなし~

 

(教育長)

  続きまして、5報告第28号、旧上妻家住宅修理方針検討委員会委員の委嘱について説明をお願いします。

 

(開発総合センター所長)

  資料8ページになります。報告第28号、旧上妻家住宅修理方針検討委員会委員の委嘱についてです。

 令和5年5月の定例教育委員会にて、委員会の設置についてお諮りし、今回、委員が決定したことの報告でございます。

 旧上妻家住宅修理方針検討委員会設置要綱に基づき、旧上妻家住宅修理方針検討委員員会委員を、9ページ記載の、5名の方に委嘱したものです。任期は、令和5年9月1日から設置要綱第4条に定める、所掌事務が終了するまでの間です。

 今後、旧上妻家住宅の保存修理、改修等を実施するにあたり、旧上妻家住宅修理方針検討委員会のご意見を伺いながら、進めてまいります。以上です。

 

(教育長)

  委員の5名の皆様について、簡単に説明をお願いします。

 

(開発総合センター所長)

  まず、対象が文化財建造物ということですので、県の建築士会の副会長の栫井銀二朗さんになります。県のヘリテージマネージャー協会にも所属されている方であり、ヘリテージマネージャーとは、文化財建造物を専門的に判断できる方であります。

 そして、鰺坂徹先生は、保存活用計画策定委員会の委員長をなさっている方であり、鹿児島県、あるいは南九州の文化財建造物に非常に造詣の深い方です。

  地元からは、建築士会熊毛支部の支部長の田中恭二さん、そして月窓亭でいろいろな方面でお力添えをいただいている奥村学さん、最後に熊毛支庁建設部建設課建築係の建築主事である後藤香さんであります。建物を建てたり改築したりするときには、建築主事の所見が必要であり、今後、保存修理など増改築していく中で、様々な事案が想定されますので、事前に建築主事としてのご意見を伺いながら進めていこうと考えております。

  以上です。

 

(教育長)

  ただいまの説明について何かご質問等はございませんか。

 

  ~委員からの質問等はなし~

 

 

・委員から出された動議討論等

  ~特になし~

 

・行事実施状況

(各課長)

 ~8月の行事実施状況を各課長等より説明~

 

(教育長)

ただいま説明がありましたが、ご質問等はございませんか。

 

(下田委員)

  8月13日から15日が学校閉庁となっていますが、この間の花の灌水作業はどうなさっているのでしょうか。

 

(総務課長)

学校用務員でローテーションを組んで作業をお願いしています。また、例えば初盆などによりどうしても都合がつかない場合などは、所属以外の学校にも振り分けて配置をして対応しております。

 

(平川委員)

  市営プールについてですが、馬毛島関係の方が多かったとお聞きしているのですが、それに対して保護者の方が怖がっているという話などはなかったでしょうか。

 

(社会教育課長)

  そのようなことは聞いておりません。

 

(教育長)

他にご質問等はございませんか。

  ~他に委員から質問はなし~

 

・行事予定

(各課長)

 ~9月、10月の行事予定を各課長等より説明~

 

(教育長)

 ただいま説明がありましたが、ご質問等はございませんか。

 

(下田委員)

  体育大会や運動会には、教育委員への出席依頼などはありますか。

 

(学校教育課長)

  今回はコロナによる参加の制限等はありませんので、運動会等への出席依頼については、こちらで調整のうえ後日ご連絡いたします。

 

(小倉委員)

  「のびゆく西之表市」や「文集にしのおもて」の編集委員のメンバー構成を教えてください。

 

(学校教育課長)

  「のびゆく西之表市」は小学校の社会科の読本になりますので、各小学校から代表の先生に来ていただいて、学校の先生方が中心になって作ります。

「文集にしのおもて」は作文になりますので、こちらも小・中学校の職員が中心となってメンバーを構成しています。

 

(小倉委員)

  美浜グラウンドの照明を修理するとのことですが、利用料は上がりますか。

 

(社会教育課長)

  いえ、それは考えておりません。LEDに替えますので電気料金自体は安くなると思います。

 

(小倉委員)

  入学祝金についてですが、来年度の小・中学校の新1年生に対しても支給はありますか。

 

(総務課長)

  はい、今後も毎年支給いたします。

 

(教育長)

他にご質問等はございませんか。

  ~他に委員から質問はなし~

 

・当面する教育行政の諸課題について

(1)生徒指導状況について

~学校教育課長より説明あり~

 

(2)教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価に関する事務事業の決定について

 

(庶務係長)

資料の18ページをお開きください。「教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価について」でございます。教育委員会では、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第26条の規定に基づき、教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価を実施することとなっております。法律第26条の規定につきまして2段目に掲載しておりますので、ご確認をお願いいたします。

続きまして「点検及び評価の流れ」についてご説明いたします。まず、本日の教育委員会において対象事業の選定をしていただきます。続きまして、選定された事業の自己点検評価シートを担当者において作成し、自己評価を行います。次に外部評価委員会において意見聴取を行い、引き続き教育委員会において教育委員による評価をしていただきます。その後、外部評価委員と教育委員の意見を集約し、承認を得たうえで議会へ提出後、ホームページ上で公表する流れになっております。

資料の19ページをご覧ください。対象事業の選定についてです。西之表市の行政評価の仕組みに基づき、事務事業評価の対象となる事業(別紙1)から選定していただきます。なお、過去3年の間に対象とした事業については、原則除くものとします。

資料の20,21ページをお開きください。「別紙1」として対象事業の一覧を掲載しています。こちらの事業の中から本年度評価していただく事業を選定していただくことになりますが、この中で網掛けをしている事業が5事業あります。この網掛けをしている事業につきましては、令和3年度で終了した事業ではありますが、昨年度の事務事業評価において選定された事業になりますので、参考までに一覧に記載しているものであります。従いまして、今回の事務事業評価では対象外となる事業になりますので、一覧に記載してあります全42事業のうち、網掛けの5事業を除いた37事業の中から選定していただくことになります。

なお、選定の方法としましては、まず、各課から候補となる事業とその内容をそれぞれ説明いたします。その後、各課から候補として挙げられた事業以外にも、委員の皆様が評価したい事業がございましたら、それぞれ挙げていただきたいと考えております。

それでは、ご審議のほどよろしくお願いいたします。

~審議の結果、以下の6事業が選定された~

1.中学校施設改修事業

2.就学援助事業(小学校)

3.就学援助事業(中学校)

4.校内通信ネットワーク整備事業

5.自主文化公演開催事業

6.地域振興推進事業(文化財先進技術フォトグラメトリ導入事業)

 

・その他

 ~委員、事務局から発言等はなし~

 

(教育長)

それではこれをもちまして議事を終了いたします。

 

(総務課長)

以上をもちまして令和5年9月の定例教育委員会を終了いたします。ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会総務課庶務係
電話番号0997-22-1111(内線 253)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ