現在の位置

令和5年8月定例教育委員会

会議録

日時  令和5年8月2日(水曜日) 午後3時

場所  西之表市役所403会議室

 

出席者

委員出席者

教育長 佐藤秀正
委員 平川浩
委員 榎本裕美子
委員 下田眞澄
委員 小倉愛子

事務局出席者

総務課長 吉田孝一
学校教育課長 山崎省一
社会教育課長 古市善哉
開発総合センター所長 沖田純一郎
管理係長 追立直也
指導係長 津曲威彦
庶務係長 中野佳一郎

 

議決事項:0件

議決事項一覧表

議案番号

件名

提案理由

審議の状況

採決の次第

- -

-

- -

会議要旨

・令和5年7月定例教育委員会会議録の承認

  ~委員からの意見等はなく、承認を得る~

 

・委員及び教育長の報告

(小倉委員)

 7月25日に「令和5年度鹿児島県市町村教育委員会委員研修会」に参加しましたので、内容を報告いたします。

 説明事項の中で、生徒指導の充実、学力向上及び教育の情報化、特別支援教育の推進についてそれぞれお話がありました。その後、「デジタル社会における情報リテラシー」について講演がありました。また、午後からは共同教育の推進について話があったのですが、その中で、説明事項にあった「生徒指導の充実」についてですが、「させる指導」から「支える指導」に変えていくということを目標にしているということで、子どもを中心に考えていきたいということのお話がありました。「学力向上及び教育の情報化」について心に残ったワードは、学校を訪問した際に見ていただきたい視点ということで、「児童や生徒、教職員の皆様が大変ではないか、生き生きしているか、といった視点を持って頂きたい」という言葉が心に残りました。そういった頑張っている姿というのをぜひ発信してほしいというお話があり、なるほどと思ったところです。「特別支援教育の推進」については、当然のことではありますが、必要な支援を必要な子どもたちに届けられるように、ということと、自己肯定感を育むことの重要性を学びました。また、講演が個人的には一番心に残ったのですが、研修会終了後の反省会の中でも話題に上がるほど非常に興味深い内容であり、考え方の修正が必要になってくると感じたところでした。その中で、私たちの学生時代というのは、分からないことがあったら辞書で調べていましたが、つい最近までの子どもたちはパソコンやスマホで、グーグルなどのサイトで調べていました。それが現在では、ティックトックやユーチューブなどのサイトの動画で調べるということで、なるほどと思ったと同時に、そういったICTを利用して情報を受け取る側も、それ相応の情報モラルや倫理の指導なども必要だと感じました。これからの教育の情報化という中で、私たち教育委員ができることは何かということを考えたときに、グローバルな人材育成を担うことができたらと考えた研修でした。以上です。ありがとうございました。

 

・議事

  ~議題なし~

 

・委員から出された動議討論等

  ~特になし~

 

・行事実施状況

(各課長等)

  ~7月の行事実施状況を各課長等より説明~

 

(教育長)

 ただいま説明がありましたが、ご質問等はございませんか。

 

(下田委員)

 7月4日に行われた移動講座についてですが、講師の先生方は何名参加されたのでしょうか。

 

(学校教育課長)

 現在資料を持ち合わせておりませんので、改めて報告いたします。

 

(教育長)

 他にご質問等はございませんか。

 

  ~他に委員から質問はなし~

 

・行事予定

(各課長等)

  ~8月、9月の行事予定を各課長等より説明~

 

(教育長)

 ただいま説明がありましたが、ご質問等はございませんか。

 

(小倉委員)

 現在台風が接近しておりますが、8月6日に実施予定の中高生バレー大会の実施の判断はいつ頃になりそうでしょうか。

 

(社会教育課長)

 明日(8月3日)までには判断したいと考えています。なお、参加チームは、中高生バレー6チーム、ソフトバレー3チーム、ボッチャ大会6チームです。

 

(教育長)

 他にご質問等はございませんか。

 

  ~他に委員から質問はなし~

 

・当面する教育行政の諸課題について

(1)全国学力・学習状況調査について

  ~指導係長より説明あり~

(2)第31回浦田遠泳大会について

(学校教育課長)

  ~第31回浦田遠泳大会の開催状況について学校教育課長より説明あり~

 

(教育長)

 ただいま説明がありましたが、ご質問等はございませんか。

 

(下田委員)

 当日は国上の駐在さんが来ていたと思うのですが、協力者の欄に記載されていないのですがどうしてでしょうか。

 

(指導係長)

 国上小と古田小は昨年度までは単独で遠泳大会を実施していたのですが、そこでは駐在さんも泳がれたとのことでした。市の遠泳大会では泳いでおりません。

 

(下田委員)

  子供たちの安全のために来てくださっているので、協力者の欄に記載すべきだと思うのですが。

 

(学校教育課長)

 海上保安署や警察には、遠泳大会開催のお知らせや周知はしているところですが、大会に来てくださいというところまでは依頼はしておりません。あくまで任意で来てくださっています。ここに協力者として記載しているのは、こちらから正式に依頼している方々を掲載しているところです。その他で言うと、今回馬毛島関係もありまして、漁船が浦田港に停泊していたのですが、馬毛島関連の船を統括する方も「当日は見に行きますから何かあれば連絡ください。」というふうに、ご厚意で来て下さっている方もいらっしゃいました。

 

(教育長)

 他に事務局からの説明等はありませんか。

 

(学校教育課長)

 コロナの現状を報告いたします。

 昨日の出校日に休んだ児童生徒の中でコロナ感染による者が11名いました。学校別では、榕城小が2名、下西小が1名、種子島中が8名です。インフルエンザにつきましては、中学校のみ3名ということで、小中学生合わせて感染症で休んだ児童生徒は14名となっております。7月20日の終業式の日が、コロナで休んだ子どもが15名、インフルエンザが5名でしたので、減少傾向にはあると考えています。西之表保健所管内では多い状況ではありますが、学校ではこのような状況で推移しております。以上です。

 

(小倉委員)

 情報提供です。先日、百合砂診療所から、トリプルで感染した方がいらっしゃるという情報がありました。コロナ、インフルエンザA、インフルエンザBを同時に発症したということでしたので気を付けてください、という連絡をいただいたところですので、皆様にも情報提供しておきたいと思います。

 

・その他

(教育長)

 それでは、馬毛島文化財調査の件で報告をお願いします。

  ~令和4年10月の馬毛島文化財調査で発見した骨片のようなもの等について、開発総合センター所長より説明あり~

 

(教育長)

 ただいま説明がありましたが、ご質問等はございませんか。

 

(小倉委員)

 報道資料に金属プレートの写真があり、一部隠されている部分があるのですが、これは氏名などの刻印があったということでしょうか。

 

(開発総合センター所長)

 「潮八九八四」とあるのが大きな部隊番号で、その横に小部隊と思われる番号の刻印、その隣には個人が特定できるかもしれないと思われる番号の刻印があり、その部分を隠しているものです。

 

(教育長)

 他にご質問等はございませんか。

  ~他に委員から質問はなし~

 

(教育長)

 それでは、社会教育課から連絡事項をお願いします。

  ~「第64回県体熊毛地区大会成績」「8月24日炬火リレーのスケジュール等」「8月26日映画上映の案内」の3点について社会教育課長より報告あり~

 

(教育長)

 ただいま説明がありましたが、ご質問等はございませんか。

  ~委員から質問はなし~

 

(教育長)

 他に委員の皆様からご確認等はございませんか。

(下田委員)

 今後のことになるかもしれませんが、チャットGPTや生成AI等の活用についてです。県教委としては今後活用していくという方針になっていますが、そうなると、どういうときに使って、こういう場面では使ってはいけないという方針をはっきりと打ち出して、共通理解のもとに進めていかないと、なかなか難しいのではないかと思っています。

 例えば、チャットGPTは13歳以上となっていますが、ラインの中に同様の機能があり、利用可能となっております。試しに「桃太郎のあらすじ」と入力してみたのですが、5秒くらいでその答えが出てきました。ということは、子どもたちもそれを利用できるということですので、やはり利用する際の方針を早め早めに対応した方がいいのではと思ったところでした。

 

(学校教育課長)

 やはり子どもがこうしたスマホやタブレットをどういう取扱いにしていくのか、また、そういった機器が自分にどういう影響を与えていくのかということについては、私たちも学校を通じて指導していかないといけないと思いますし、その点については、学校とも連携して取り組んでいきたいと考えております。

 

(教育長)

 子どもたちが現在使用しているタブレットでは利用できないのですよね。

 

(指導係長)

 管理権限がかかっており、勝手にアプリをダウンロードできないようになっているので、そういったチャットGPTに関わるものは入っておりません。

 

(教育長)

 他にはございませんか。

  ~他に委員、事務局から発言等はなし~

 

(教育長)

 それではこれをもちまして議事を終了いたします。

 

(総務課長)

 以上をもちまして令和5年8月の定例教育委員会を終了いたします。ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会総務課庶務係
電話番号0997-22-1111(内線 253)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ