現在の位置

令和5年7月定例教育委員会

会議録

日時  令和5年7月3日(月曜日) 午後3時

場所  西之表市役所403会議室

 

出席者

委員名

教育長 佐藤秀正
委員 平川浩
委員 下田眞澄
委員 小倉愛子
   

事務局

総務課長 吉田孝一
学校教育課長 山崎省一
社会教育課長 古市善哉
開発総合センター所長 沖田純一郎
管理係長 追立直也
指導係長 津曲威彦
庶務係長 中野佳一郎

 

議決事項:0件

議案番号

件名

提案理由

審議の状況

採決の次第

-

-

- - -

会議要旨

令和5年6月定例教育委員会会議録の承認

(下田委員)

  ~委員からの意見等はなく、承認を得る~

 

・委員及び教育長の報告

   ~特になし~

 

・議事

(教育長)

 それでは議事に入ります。5報告第22号、西之表市スポーツ推進委員の委嘱について説明をお願いします。

 

(社会教育課長)

 5報告第22号、西之表市スポーツ推進委員の委嘱についてご報告いたします。

 国上校区スポーツ推進委員について、国上地区公民館長から推薦書の提出がありましたので、西之表市スポーツ推進委員規則第2条の規定に基づき、西之表市スポーツ推進委員を委嘱しようとするものです。氏名は荒河孝幸であります。任期は、令和5年7月1日から令和7年3月31日までです。

 以上、報告とさせていただきます。

 

(教育長)

 ただいまの説明について何かご質問等はございませんか。

  ~委員からの質問等はなし~

 

(教育長)

 続きまして、5報告第23号、西之表市教育委員会外部評価委員会委員の委嘱について説明をお願いします。

 

(総務課長)

 資料2ページをお開きください。5報告第23号、西之表市教育委員会外部評価委員会委員の委嘱についてご報告いたします。

 西之表市教育委員会外部評価委員会設置要綱第3条におきまして、委員は5名以内で組織することとなっておりますが、令和2年度より1名欠員となっておりましたので、今回新たに1名を委嘱しようとするものです。氏名は小山田八重子です。任期は令和5年7月1日から令和6年9月30日までとします。任期については設置要綱第4条において委員の任期は2年となっていますが、補欠の委員の任期については、前任者の残任期間とすることから、現在委嘱しています委員4名の任期に合わせて委嘱するものです。以上です。

 

(教育長)

 ただいまの説明について何かご質問等はございませんか。

  ~委員からの質問等はなし~

 

(教育長)

 続きまして、報告第24号と25号は関連しておりますので、25号まで説明いただいて、一緒に審議をしていただくということでよろしいでしょうか。

  ~委員から「はい」の声~

 

(教育長)

 それでは、まず、5報告第24号、令和5年度西之表市一般会計補正予算(第2号)に係る意見について事務局からの説明をお願いします。

 

(総務課長)

 5報告第24号、令和5年度西之表市一般会計補正予算(第2号)に係る意見についてご報告いたします。

 教育長に対する事務委任規則に基づき臨時代理した、令和5年度西之表市一般会計補正予算案(第2号)について市長より4ページの資料のとおり諮問があり、5ページのとおり特に問題がない旨、答申いたしましたことをご報告いたします。

 

(教育長)

 続きまして、5報告第25号、令和5年第2回西之表市議会定例会について説明をお願いします。

 

(総務課長)

 資料6ページをお開きください。「令和5年第2回市議会定例会について」です。

 6月16日から6月30日まで、会期を15日間、うち本会議5日間、委員会6日間、休会10日間で開催されましたので、その内容についてご報告いたします。

 まず、「1令和5年度西之表市一般会計補正予算(第2号)について」です。事前に教育委員に抜粋した予算書詳細説明書をお配りしておりましたが、お手元にございますか。

 それでは、「(1)補正予算の主な内容について」各所管課長よりご説明いたします。

 まず、総務課と学校教育課分についてです。学校教育課関連の補正については、今回は人件費以外特にございませんでした。

 お手元の別冊、予算書詳細説明書25ページをお開きください。9款、教育費、1項、教育総務費、2目、教育総務費は799万6千円増額していますが、4月の人事異動に伴う人件費以外の主な要因は、13節、使用料及び賃借料で学校図書システム機器の導入時期を1月からとしていたものを9月からに前倒しして実施することや使用料に含む内容(システム機器使用料にハード保守、ソフト保守及び運用保守)を見直したことにより456万5千円増額するものです。

 予算書詳細説明書26ページをお開きください。同款、同項、9目学校給食費に749万5千円増額していますが、その主な要因は、令和5年度からの給食費の値上げ分及び対象児童生徒数の変動によるものです。小学校の給食費を4,100円から600円値上げして4,700円、中学校の給食費を4,900円から800円値上げして5,700円となっています。

 下段になります。同款、2項、小学校費、1目、学校管理費を363万1千円減額していますが、その主な要因は、人件費で会計年度任用職員の入れ替わりによるものです。

 以上で総務課及び学校教育課に係る説明を終わります。

 

(社会教育課長)

 令和5年度西之表市一般会計補正予算(第2号)の社会教育課中、生涯スポーツ係の歳出についてご説明いたします。

 2節、給料、3節、職員手当等、4節、共済費については、人事関係でありますので、説明は割愛させていただきます。

 予算に関する説明書30ページをお開きください。

 9款、教育費、5項、保健体育費、5目、体育施設管理費、12節、委託料に1,421万9千円増額しようとするものです。増額の要因は、市営グラウンド全体の整備事業の内、管理棟については、当初、増築をすることとして設計おりましたが、利用者や観覧する方々の利便性や、スポーツ合宿の誘致を図る観点から、更衣室とシャワー室を設置し、倉庫スペースを確保するなどの計画変更を行い、結果として、増築から建替えに変更することとなりました。また、建替えとすることで地盤調査の必要が生じ、更には単価が上昇しているため、実施設計費の増額補正をお願いするものです。

 以上で説明を終わります。

 

(開発総合センター所長)

 開発総合センター、文化財関係に係る分について、ご説明いたします。

 9款、教育費、4項、社会教育費、5目、開発総合センター管理費は92万4千円の増額でございます。

 4節、共済費9万2千円の増額は、職員及び開発総合センター業務に従事する会計年度任用職員人件費に係る増額分であります。

 10節、需用費、修繕料88万円の増額であります。増額の主な要因は、鉄砲伝来物語ジオラマの車輪の修繕によるものです。この回転ジオラマには、ジオラマを動かす車輪2台と、ジオラマを支える車輪6台、計8台があります。すでに耐用年数が過ぎておりましたが、年2回の専門業者による点検で状態を確認しながら使用を続けてきましたが、今年3月の定期点検で、初期のひび割れが確認されましたので、交換修繕を行うものです。当初予算でも想定している修繕ではありましたが、開館当初から40年間使用しているジオラマになりますので、動かすほうの車輪2台につきましては、受注生産品であったものが特注品でないと調達できなくなり、さらに物価高騰も影響して、値上がりしている状況にあり増額するものです。

 12節、委託料は4万8千円の減額であります。開発総合センターの館内清掃業務を委託している、市シルバー人材センターとの契約額が、当初の見込みより減額となったことによるものです。

 10目、文化財保護費は49万3千円の減額であります。4節、共済費5千円の増額は、文化財整理業務に従事する会計年度任用職員の人件費に係る分でございます。7節、報償費、謝金4万円の増額、8節、旅費、特別旅費12万2千円の増額、10節、需用費、印刷製本費66万円の減額は、いずれも文化財保存活用地域計画作成に係るものです。長引くコロナの影響により、文化庁と協議の上、事業スケジュールを見直しております。実質、令和2年度と3年度は、文化庁との対面協議や現地視察などが制限されまして、昨年度、市の協議会を含め、ようやく再開された状況となっております。現状、令和5年度の計画完成は、難しい状況にありますので、令和6年度の計画完成ならびに印刷製本を図る計画に見直しましたので、補助申請の取り下げと、印刷製本費の減額を行っております。スケジュール見直しに伴い、開催1回としていた市協議会を開催2回とするため、謝金ならびに特別旅費を増額しております。

 11目、文化財発掘費は7万8千円の減額でございます。埋蔵文化財整理作業に従事する会計年度任用職員人件費に係るものです。以上です。

 

(教育長)

 ここまでの補正予算関係の説明についてご質問等はございませんか。

  ~委員からの質問等はなし~

 

(教育長)

 続きまして、予算特別委員会での主な質疑・要望等について説明をお願いします。

 

(総務課長)

 予算特別委員会での主な質疑・要望等についてですが、6月26日に開催された予算特別委員会において資料6ページ中段から7ページにかけて質問や要望が出されましたのでご報告いたします。出された質問や要望等について確認したい点がございましたら、各所管課よりその内容をご説明したいと思います。

 

(教育長)

 委員の皆様からご質問等がありましたらお願いします。

 

(平川委員)

 杉議員の「市営グラウンドは、駐車場から道路を渡って行かなければならない。利便性を考えて、道路を渡らなくてもグラウンドへ行ける方法を検討してほしい。」との質問と、下川議員の「市営グラウンドを改修する場合は、各競技団体の意見を聞いてもらいたい。」という質問については、どのように答弁されたのですか。

 

(社会教育課長)

 どちらも要望でしたので、こちらからの答弁はありませんでした。

 

(平川委員)

 杉議員からの「市営グラウンドは、駐車場から道路を渡って行かなければならない。利便性を考えて、道路を渡らなくてもグラウンドへ行ける方法を検討してほしい。」との要望は、難しいのではないでしょうか。

 

(社会教育課長)

 難しいと思います。

 

(平川委員)

 下川議員から「市営グラウンドを改修する場合は、各競技団体の意見を聞いてもらいたい。」と要望がありますが、これについては考えているのですか。

 

(社会教育課長)

 考えております。下川議員としては、以前は、市営グラウンドでソフトボールもしていたのに、なぜ現在はしなくなったのかという意見もありまして、そういうことも含めての要望だったようです。ただ、現在はスポーツ少年団の数も少なくなってきておりますので、美浜や安納のグラウンドで対応できるのではないかと考えているところですが、そこも検討してほしいという希望も含めて、「各競技団体の意見を聞いてください。」との質問だったようです。

 

(平川委員)

 市営グラウンドではどのような競技が実施できるようになるのですか。

 

(社会教育課長)

 現在のところは、陸上、サッカー、グラウンドゴルフ、ゲートボール、投てきをできるように計画しております。基本的に、陸上競技場でソフトボールをするということは、もともと想定はされないのかなということは感じておりますが、連盟の集まりがありましたら、いろいろとご意見をお伺いしたいと考えております。

 

(小倉委員)

 市営グラウンドのことなのですが、観覧席について、雨天時の対応等を教えてください。

 

(社会教育課長)

 管理棟の2階に観覧席を設けることとしています。観覧席には屋根を設置しますので、中種子町の陸上競技場をイメージしていただければと思います。

 

(平川委員)

 高さはどのくらいですか。

 

(社会教育課長)

 観覧席の屋根の高さについては、これからの協議になります。

 

(教育長)

 他にご質問等はございませんか。

  ~他に委員からの質問等はなし~

 

(教育長)

 続きまして、一般質問の日程についてご説明をお願いします。

 

(総務課長)

 6月12日から14日の3日間にかけて一般質問が行われました。今回教育委員会に関連した主な質問は、資料8ページから9ページに記載のとおり、5人の議員から出されました。

 なお、8ページ下段の濱島明人議員の質問中、「上妻家住宅」とあるのは正式には「旧上妻家住宅」となりますので、恐れ入りますが修正をお願いいたします。

 出された質問について確認したい点がございましたら各所管課よりその内容をご説明したいと思います。

 

(教育長)

 委員の皆様からご質問等がありましたらお願いします。

 

(平川委員)

 濱島議員の「旧上妻家住宅・種子島家住宅の活用方法について、観光客向けの宿泊施設等、市の収益につながる活用方法は考えているのか。」という質問についてですが、このことについては、どのように答弁したのでしょうか。

 

(社会教育課長)

 本市においては、遠藤家住宅のように民間の方が宿泊施設として活用している文化財建造物もあることから、宿泊施設としての活用の可能性についても、研究してみたいと考えています、と答弁いたしました。

 

(小倉委員)

 市民体育館等のトイレについては、どのように考えていらっしゃいますか。

 

(社会教育課長)

 市民体育館には、1階の男子トイレと女子トイレにそれぞれ1基ずつの洋式トイレがございます。それと、バリアフリートイレにも1基設置してあります。

 今後は、トイレの洋式化を進めていくことは大切だと考えております。一方で、衛生面から便座に直接肌が触れることのある洋式を望まない声もあります。

 今後は、便座の洋式化を望む声が多くなっていることや、和式に比べて洋式の便座設置に広いスペースを要することなどを考慮しながら、トイレの洋式化を考えていきたいと考えております。

 

(小倉委員)

 自分たちがいろんな体育館を利用する時に、体育館シューズのままトイレに入れるような、大きめのトイレ用のシューズを置いているところが非常に多いです。また、膝や腰が痛い方のためにも、和式より洋式の方がいいのかなと思いますので、ぜひ検討いただきたいと思います。

 

(社会教育課長)

 検討したいと思います。

 

(教育長)

 他にご質問等はございませんか。

  ~他に委員からの質問等はなし~

 

・委員から出された動議討論等

(下田委員)

 二点お願いがあります。一つは、各小・中学校のトイレについてですが、和式、洋式の設置状況を教えてください。

 二つめは、そろそろ梅雨も明ける頃ですが、校舎や体育館の雨漏り等の報告はありますか。

 

(総務課長)

 小・中学校の洋式トイレの設置状況についてですが、細かい数値は手元には無いのですが、小学校につきましては、33.7%が洋式となっております。中学校につきましては、およそ6割が洋式を設置している状況です。その中で、洋式が設置されていない学校はありません。学校の規模によって設置数が適正であるかどうかという点につきましては、今後調査をしていく必要があると考えています。また、すべてを洋式にすることがいいのかという議論についても、学校現場の先生方も検討をしていただいて、今後進めていけたらと考えています。また、一般質問にも出てきましたが、下西小学校の外トイレが老朽化しておりますので、建て替える方向で来年度から準備をしています。この事業には、再編交付金の活用も検討しておりまして、それができるのであれば他の学校も検討していく必要があるのですが、再編交付金につきましては、トイレだけ改修するということができませんので、施設全体の改修も含めて検討が必要であると考えているところです。よって、洋式化を早急に進める必要があるのであれば、再編交付金の活用を考えつつも、一般財源の中で少しずつ設置していくということも一つの方法かと思っております。

 次に、雨漏りの件についてです。最近天気の悪い日が続いておりますが、大雨が降るたびに雨漏りの報告をいただいております。今のところは、その都度対応して雨漏りの解消に努めているところです。体的な補修がなかなかできておりませんので、先ほどトイレの改修でもお話したように、再編交付金の検討をしていく中で、屋根の部分も含めて改修していくということも検討する必要があると考えております。

 

(教育長)

 他にご質問等はございませんか。

  ~他に委員からの質問等はなし~

 

・行事実施状況

(各課長等)

  ~6月の行事実施状況を各課長等より説明~

 

(教育長)

 ただいま説明がありましたが、ご質問等はございませんか。

  ~委員からの質問等はなし~

 

・行事予定

(各課長等)

  ~7月、8月の行事予定を各課長等より説明~

 

(教育長)

  ただいま説明がありましたが、ご質問等はございませんか。

  ~委員からの質問等はなし~

 

・当面する教育行政の諸課題について

  ~生徒指導の現状について指導係長より説明あり~

  ~コロナ・インフルエンザ等の状況について学校教育課長より説明あり~

 

・その他

(庶務係長)

 前回の定例教育委員会で下田委員から「熊毛地区教育委員会連絡協議会」の事務局の在り方についてご質問がありましたので、今回、県内各地区の協議会では、どのような形で事務局を運営されているかを調査いたしました。結果はお手元の一覧表に記載のとおりとなっております。熊毛地区では、以前より西之表市がすべて担当しているところですが、10月末頃に予定しております後期研修会の中で、今回の調査結果をお示ししたうえで、今後熊毛地区ではどのように運営していくかなどを議題として提案させていただきたいと考えております。

 

(下田委員)

 1市3町あるわけですので、例えば、研修視察の部分だけでも持ち回りで担当していただいた方がより意義深いですし、視察研修先を決定するにもそれぞれ違った視点があるのではないかと思いますので、せめてそういった部分だけでも分担していただけたらありがたいと思います。

 

(教育長)

 他にはございませんか。

 

(社会教育課長)

 配布してあります資料の中で「第64回県民体育大会地区大会西之表市役員視察行程表(案)」をご覧ください。まず、7月9日に開催されます分につきましては、基本的に下田委員と榎本委員は、西之表市会場を回っていただければという提案をしております。午前9時30分にすこやか前に集合ください。平川委員につきましては、スポ協理事長でございますので、中種子町、南種子町に行っていただきたいと思います。次に、7月16日に開催される分につきましても、小倉委員にお願いしたいと思います。平川委員は中種子町、南種子町でお願いいたします。こちらは、あくまでも案でありますので、変更等の希望がございましたら、生涯スポーツ係にご連絡いただければと思います。以上です。

 

(教育長)

 他にはございませんか。

 

(下田委員)

 要望を一点だけお願いします。各学校が学校だよりを毎月発行しておりますが、あれを見ますと、その月の動きや各学校の特色などもよく分かります。予算も限られているとは思いますが、できれば毎月分を委員4人にいただけると各学校の特色などを把握できるのではないかと思います。

 また、11月の県民週間についても各学校から案内文が出ると思いますが、そちらも併せて各学校分を頂けましたら、各学校でどんな取組をされるのか、どんな特色ある活動をされるのかということが把握できるのではないかと思いますので、可能であれば、過ぎた分でも結構ですので、その都度いただけたらありがたいと思います。

 

(学校教育課長)

 学校だよりについては、4月分に遡ってお届けしたいと思います。今後も定期的にお届けいたします。

 

(教育長)

 他にはございませんか。

  ~他に委員、事務局から発言はなし~

 

(教育長)

 それではこれをもちまして議事を終了いたします。

 

(総務課長)

 コロナやインフルエンザが流行しておりますので、皆様、十分ご留意されながらお過ごしいただきたいと思います。

 以上をもちまして令和5年7月の定例教育委員会を終了いたします。ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会総務課庶務係
電話番号0997-22-1111(内線 253)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ