令和4年7月定例教育委員会

会議録

日時  令和4年7月4日(月曜日) 午後3時

場所  西之表市役所403会議室

 

出席者

委員名

教育長 佐藤秀正
委員 平川浩
委員 榎本裕美子
委員 下田眞澄
委員 小倉愛子

事務局

総務課長 吉田孝一
学校教育課長 山崎省一
社会教育課長 古市善哉
開発総合センター所長 沖田純一郎
管理係長 追立直也
指導係長 津曲威彦
庶務係長 中野佳一郎

 

議決事項:0件

議案番号

件名

提案理由

審議の状況

採決の次第

-

-

- - -

会議要旨

令和4年6月定例教育委員会会議録の承認

(下田委員)

 1か所訂正をお願いします。最初のページの3行目です。「これは、県教員が作成された、」までの文言を削除していただきたいと思います。

 

・委員及び教育長の報告

 なし

 

・議事

(教育長)

議事に入ります。4報告第15号「令和4年度西之表市一般会計補正予算(第2号)に係る意見について」の説明をお願いします。

 

(総務課長)

資料の1ページになります。4報告第15号「令和4年度西之表市一般会計補正予算(第2号)に係る意見について」の報告です。市長より補正予算第2号につきまして委員会の意見を求められましたので、特に意見はない旨、教育長が答申いたしましたのでご報告いたします。なお、今回の補正の内容については、報告第16号にてご説明させていただきます。以上です。

 

(教育長)

それでは報告第16号「令和4年度第2回西之表市議会定例会について」説明をお願いします。

 

(総務課長)

4報告第16号「令和4年度第2回西之表市議会定例会について」の報告です。第2回の定例市議会が6月17日から7月1日まで会期15日間で開催されましたので、その概要について以下のとおりご報告いたします。まず、予算特別委員会の審議・審査についてですが、今回の令和4年度西之表市一般会計補正予算(第2号)につきましては、その主な内容を資料に記載しております。一括して私の方で報告いたします。まず総務課です。定期人事異動等に伴う人件費の補正がございました。次に物価高騰による給食食材費購入補助に伴う増ということで6,031千円増額しています。これについては、昨年度から物価の上昇が高止まりをしているという状況が今も続いているということで、給食費の支出が圧迫されております。この部分については、国から新型コロナウィルス感染症対策の臨時交付金という形で満額対応がなされるということでありましたので、今後不足が見込まれる金額ということで増額補正を計上したところです。続いて、現和小学校浄化槽漏水に伴う工事に係る設計調査費として1,240千円、同じく浄化槽の取替工事に6,000千円計上しています。続いて、コロナによる中学校修学旅行費キャンセル料補助費として6,448千円を計上しました。これに加えて、特別支援教育奨励費及び要保護準要保護就学援助費に係る修学旅行費分についても1,014千円増額計上いたしました。

学校教育課は定期人事異動等に伴う人件費の補正のみでした。

社会教育課は定期人事異動等に伴う人件費の補正に加え、クリニック開催負担金として55千円を増額補正しています。

開発総合センターは定期人事異動等に伴う人件費の補正に加え、文化財保護活用地域計画策定事業見直しに係る予算組替え補正として38千円を減額しています。予算については以上でございます。

続いて、(2)に予算特別委員会での主な質疑等を掲載しております。気になる点やご質問等がございましたら所管の方から詳しくご説明させていただきます。

続きまして、資料の5ページ中段になります。一般質問が6月20日から22日までの3日間でなされました。資料には主な質問内容を記載しておりますが、教育委員会に係る部分だけ抜粋して掲載させていただいております。この部分につきましても、何か詳しくお聞きしたい回答の内容がございましたら所管の方から詳しくご説明させていただきます。報告第16号については以上です。

 

(教育長)

それでは、まず4ページの1「予算特別委員会議案等審査について」の内容、質疑等でご確認したいことはございませんか。

 

(学校教育課長)

補足説明いたします。5ページになります。「修学旅行に行けなかった時の対応策はあるのか」という質問がなされましたが、実際のところ2年生は5月の中旬に大隅方面に修学旅行を実施済みとなります。3年生については、本日南薩方面に出発して実施中ということでございますので、現状としてご報告いたします。

 

(教育長)

他にはございませんか。

「委員からの質問等はなし」

それでは、5ページの2番にあります一般質問の内容等についてのご確認はございませんか。

(平川委員)

資料6ページの市営グラウンドのラバーについてですが、何年度に張替えを予定していますか。

 

(社会教育課長)

第6次長期振興計画実施計画の中で、令和5年度に実施する事業になります。

 

(平川委員)

一つ気になることは、走り幅跳びの走路なんですが、ツルツルで雨が降ったら滑ったり穴が開いておりアスファルトが見えている状態で、また、踏切板をはめると隙間があるので、いつも差木をして動かないようにしており、非常に危険かなという気がします。走り幅跳びの走路を替える予定はないのでしょうか。

 

(社会教育課長)

外側のラバーを替える予定ではあるので、その時に同時にできればいいかなと考えております。

 

(平川委員)

ちょうど高校にも国体の幅跳びの強化委員の先生がいらっしゃるので、替えるならタイミングがいいのかなと思ってお話ししたところでした。

 

(教育長)

これは予算化されているのは外周のカバーですよね。外周に幅跳びの走路が含めることができるのか確認をお願いします。

 

(社会教育課長)

はい、わかりました。

 

(教育長)

他にはございませんか。

 

(総務課長)

先ほど給食費の話をさせていただきましたが、その点について補足説明をさせていただきます。昨年から物価が非常に上昇しております。野菜、肉、油など30%近く上昇したものもございます。そういった中でも、給食費を値上げせずに今年度も運用する予定としておりましたが、これが全国的に問題となっておりまして、国の政策として新型コロナ対応臨時交付金によって、今年度はどうにか乗り切れることになっております。ただ、物価上昇が来年度なくなるかというと今のところ先が見えていないという状況ですので、物価の高止まりが引き続き数年は続くであろうということで、来年度から給食費の値上げをするということを運営委員会の中で決定いたしました。今年度については、おおよそいくらぐらい値上げをするのかというところを、物価変動の調査をしながら一年をかけて検討して参りたいと思っております。直近で値上げをしたのが、平成元年度に一食当たり10円値上げをしてございます。その当時は消費税の増税に伴って上げたところですが、今回はどうしても外的要因があり非常に見通しが立たないということで、運営委員会の中でご理解を頂いたところでございます。給食費については以上でございます。

 

(教育長)

他にはございませんか。

 

(小倉委員)

今の給食費関係で、未払いの状況を教えてください。

 

(総務課長)

今は児童手当からの天引きが希望によってできることになっていることもあって、未払いはございません。ただ、給食センターになる前の20年近く前の未納が30万円ほどございますので、現在その徴収を毎月少しずつ面談をしながら収めていただいているという状況です。

 

(教育長)

他にはございませんか。

「委員からの質問等はなし」

 

それでは4報告第17号「文化審議会の答申「史跡等の指定等」について」の説明をお願いします。

 

(開発総合センター所長)

資料7ページです。国の文化審議会は令和4年6月17日に開催された同審議会文化財分科会の審議・議決を経て、本市国上湊川のマングローブ林など、史跡名勝天然記念物について、新指定、追加指定するよう、文部科学大臣に答申しました。

 これにより、国上湊川のマングローブ林が、本年10月頃に本市初の国指定文化財となる見通しであることを報告いたします。8ページです。6月に答申された国指定鹿児島県分の文化財所在地を載せております。

国上湊川マングローブ林が国指定文化財となることになった経緯及び国上湊川のマングローブ林の特徴について説明

 

(教育長)

ご質問等はございませんか。

「委員からの質問等はなし」

 

・動議討論等

なし

 

・行事実施状況

(各課長)

 6月の行事実施状況

 各課長等より説明

 

・行事予定

(各課長)

 7月、8月の行事予定について説明

 各課長等より説明

 

(教育長)

ただいま説明がありましたが、ご確認等はございませんか。

 

(小倉委員)

浦田湾遠泳大会のコースを教えてください。

 

(学校教育課長)

浦田海水浴場をメインにしておりますが、浦田漁港からスタートしまして、漁港から出ましたら浜の方に一直線に向かって1キロメートルちょっとくらいのコースになっております。

 

(教育長)

他にはございませんか。

「委員からの質問等はなし」

 

・当面する教育行政の諸課題について

(指導係長)

 生徒指導の現状について指導係長より説明

 

・その他

(榎本委員)

先日、幼・保・こ・小・中・高連携で話が出たのですが、幼稚園、保育園の子たちが次の進学先を決める時期になってきまして、支援が必要な子たちについて小規模校への入学の話が他の園でも進められていまして、逆にここ最近は小規模校に行きたいという保護者の方々が増えてきておりまして、特に区域としては榕城小なのですが上西小に行きたいなどの話が実際榕城幼稚園でも2,3人上がってきています。ですので、そういったところを小学校の先生方からも見学に来てくださいといった案内を頂ければ保護者の方にも通達ができるんじゃないかなというお話でした。また、以前は、街の方に住んでいた方たちもタクシー代などが出ていた時期があったのですがそれがなくなったということもあってなかなか遠い学校には来てもらえない部分があるというお話がありましたので、そういった補助が少しでも出るとありがたいなというお話がありました。いろんな小学校に魅力を感じている保護者の方々が増えてきているので、そういったところは小学校の先生方とも連携してやっていけると進めやすいかなと思いますのでよろしくお願いします。

 

(学校教育課)

特認校制度とか区域外とかあると思いますけど、小規模校の魅力というところもあって希望される方もいらっしゃるのかなと思いますが、小学校と園とその子供さんへどう関わり育てていくのかと思いますし、補助については、タクシー代は確かに予算としてはありませんが、特認校制度で行く子供さんについてはガソリン代程度で補助の方は付けてあるところです。

 

(教育長)

私はもっとPRをしてほしいと思います。上西小は個別指導が徹底されており学力が高いのと、今年から学校のすぐ前に児童クラブもしていただいているので、そのまま学校から行けるというようなこともありますし、また、安納小も来年度くらいから児童クラブができると聞いておりますので、小規模校に来れば個別指導があって楽しく学校生活ができますとか、学力が上がりますとか、児童クラブがありますとか、そういったところのアピールが必要だと思います。また、学校関連の支援については、交通費の支援が少しあるとかそういった制度の周知をもっとしていく必要があると思いますので制度としての広報はしていきたいと思っています。ただし、学級編成が崩れるとなるとそれはそれで大変ですので、そこら辺のバランスを考えながら取り組んでいきたいと思います。

 

他に皆様方から何かございませんでしょうか。

 

「特になし」

 

(教育長)

それではこれをもちまして議事を終了いたします。

 

(総務課長補佐)

以上をもちまして令和4年7月の定例教育委員会を終了いたします。ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会総務課庶務係
電話番号0997-22-1111(内線 253)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ