令和4年6月定例教育委員会

会議録

日時  令和4年6月1日(水曜日) 午後3時

場所  西之表市役所403会議室

 

出席者

委員出席者

教育長 佐藤秀正
委員 平川浩
委員 榎本裕美子
委員 下田眞澄
委員 小倉愛子

事務局出席者

総務課長補佐 中野佳一郎
学校教育課長 山崎省一
社会教育課長 古市善哉
開発総合センター所長 沖田純一郎
管理係長 追立直也
指導係長 津曲威彦
   
   

 

議決事項:0件

議決事項一覧表

議案番号

件名

提案理由

審議の状況

採決の次第

         

 

会議要旨

・令和4年5月定例教育委員会会議録の承認

(下田委員)

2か所訂正をお願いします。最初のページの11行目です。県総合「開発」センターとなっていますが、「教育」センターになります。そのすぐ後に「T-PLUS」というのがありますが、「T-TRASTE」になります。先生方の研修履歴ファイルが試行的に実施されるというものです。以上2点を訂正くださるようお願いします。

 

・委員及び教育長の報告

(教育長)

先週から学校訪問が始まっております。教育事務所の合同訪問については今回は事務局のみで対応するということで、市単独の学校訪問については、今お忙しい中ご参加をいただいて指導・助言・質問等いただいております。また、来週からも予定がありますので、お忙しいかと思いますけど忌憚のないご意見をよろしくお願いいたします。

 

・議事

(教育長)

議事に入ります。報告第12号「西之表市スポーツ推進委員の委嘱について」の説明をお願いします。

 

(社会教育課長)

資料の1ページになります。報告第12号「西之表市スポーツ推進委員の委嘱について」の報告でございます。伊関校区から任期途中でのスポーツ推進委員変更の申し出があり、その後、伊関地区公民館長から推薦書の提出が令和4年4月18日付でなされたところです。西之表市スポーツ推進委員規則第5条第2項「補欠推進委員の任期は、前任者の残任期間とする。」の規定に基づき、西之表市スポーツ推進委員を委嘱しようとするものです。

~委嘱する委員の住所及び氏名の説明あり~

スポーツ推進委員の任期は2年ですが、当該者の任期は前任者の残任期間となりますので、令和4年5月1日から令和5年3月31日までの11か月となります。なお、別紙で令和4年度西之表市スポーツ推進委員名簿を配布していますので後ほどご覧ください。以上です。

 

(教育長)

ただいまの件でご質問等はございませんか。

~委員からの質問等はなし~

 

(教育長)

それでは、報告第13号「西之表市社会教育委員・公民館運営審議会委員の委嘱について」の説明をお願いします。

 

(社会教育課長)

資料の2ページになります。報告第13号「西之表市社会教育委員・公民館運営審議会委員の委嘱について」の報告でございます。西之表市社会教育委員・公民館運営審議会委員の任期満了に伴い、3ページに掲載しているとおり委員を委嘱いたしましたので報告いたします。任期は、令和4年4月1日から令和6年3月31日までの2年間となります。なお、6番の青年団長及び8番のPTA連絡協議会代表が昨年から変更となっております。以上です。

 

(教育長)

ご質問等はよろしいですか。

 

~委員からの質問等はなし~

 

(教育長)

それでは、報告第14号「西之表市立図書館協議会委員の任命について」の説明をお願いします。

 

(社会教育課長)

資料の4ページになります。報告第14号「西之表市立図書館協議会委員の任命について」です。西之表市立図書館協議会委員の任期が満了となりましたので、5ページに掲載のとおり委員を任命しましたのでご報告いたします。なお、任期は、令和4年4月1日から令和6年3月31日までの2年間となります。以上です。

 

(教育長)

ご質問等はよろしいですか。

 

~委員からの質問等はなし~

 

(教育長)

それでは、議案第1号「西之表市「種子島しおさい留学」実施要項の一部改正について」を予定しておりましたが、取り下げということでございますので、経緯について学校教育課から説明をお願いいたします。

 

(学校長育課長)

資料は6ページから7ページになります。しおさい留学につきましては、本年度34人の子どもたちが入ってきておりますが、中学生のみの家庭もあったりとか、また、そうしたところでの受け入れ態勢といったところも課題として出てきたところであります。そうしたところも含めて、7ページに改正前、改正後を記載していますが、どういう形がよいのか、今一度検討して来年度への募集につなげていかないといけないと考えているところです。また、留学の期間も原則としては1年なのですが、今3年目を迎えている家庭も2家庭あります。そういった留学期間も何年が良いのかということも含めて、いったんのところは7ページのような形で改正前、改正後を作ったのですが、まだもう少し踏み込んで考えないといけないところがあるというところで、いったんのところは取り下げをお願いしたいと思います。また改めて提示したいと考えておりますのでよろしくお願いいたします。

 

(教育長)

今説明がありましたとおり協議が不十分であるということで、もう一度お時間を頂いて再度提案をさせていただきたいと思いますが、よろしいでしょうか。

 

~委員から「はい」の声~

 

(教育長)

予定されていた議事については以上です。続きまして5番の委員の皆様から何か協議をしたいこと等がございましたら、ご動議の提出をお願いいたします。

 

 

(平川委員)

部活動の地域への移行については、いつから議論が始まっていくのか気になっています。

 

(学校教育課長)

実際のところはこれからというところではありますが、種子島中学校も外部人材を入れて、平日に2日、土日で1日というところではありますが、そうした地域移行への素地はできてきつつあるのかなと。ですからそれを体制として作っていくことは今から検討していかなければいけないかなと思います。

 

(教育長)

部活動については、学校教育から離すという方向が現在の国の動向です。授業以外の多くの時間を部活動にあてているという教員もおり、本来の活動である授業を教えるための準備とか、子どもと関わるとか、そういう部分を大事にするべきだと思います。実際学校は、部活動が生徒指導においても効果的であるとか、教員自体のやりがいもあるという部分もあります。国ははっきりと方向を出しておりますので、今後進んでいくと思われます。今本市では、部活動補助の指導員を9名募集しておりまして6名は決定しているんですが、なかなかお時間がある方がいないという状況です。ただ明らかに学校経営から離すという方向で進んではいますので、今後本市においては緩やかに進むのかなと思っております。部活動については、これだけではなくていろいろ課題もありますので慎重に進めて参りたいと思っております。

 

(教育長)

他に何かございませんでしょうか。

 

~委員から「ありません」の声あり~

 

(教育長)

それでは続きまして6番の行事実施状況及び行事予定についてお願いします。

 

・行事実施状況

(各課長)

 5月の行事実施状況

 各課長等より説明

(教育長)

ただいま説明がありましたが、ご確認等はございませんか。

~委員からの質問等はなし~

(教育長)

それでは6月、7月の行事予定について説明をお願いします。

 

・行事予定

(各課長)

 6月、7月の行事予定について各課長等より説明

 

(教育長)

ただいま説明がありましたが、ご確認等はございませんか。

 

~委員からの質問等はなし~

 

(教育長)

それでは続きまして7番「当面する教育行政の諸課題について」ですが、これまでのいじめ、不登校関係は2か月に一度ということですが、それ以外に関係課から何かございますか。~関係課からの説明等はなし~

委員の皆様からは何かございませんか。

 

(平川委員)

親子留学の親の方はお仕事をされているのでしょうか。

 

(学校教育課長)

詳細までは把握しておりませんが、韓国語の講師をされたりという方も中にはいらっしゃいます。

 

(平川委員)

ハローワークの方とお話することがありまして、介護の免許を持っているんだけど夏休みは休みたいからということでうまく合致しないということがあるようですが、その中で一つ出てきたのが農業でありまして、四季折々の作物を育てることができて、ある程度自由もきくので大変好評だったという話をきいたものですから、それも親子留学の魅力の一つなのかなと思ったところでした。

 

(教育長)

他に何かございませんでしょうか。

 

(榎本委員)

読解力の授業と講演会があるようですが、それは誰でも聴ける講演会ですか。

 

(学校教育課長)

現在のところは市内の小中学校の希望される先生方を予定しております。榕城小学校で授業を通してということで、有名な先生ですので多くの方に聴いていただきたいというところもあるのですが、コロナの状況も踏まえながら会場のことなどについて榕城小学校と話を進めているところです。

 

(教育長)

榎本委員からありました幼稚園関係についても、ただ単に教員だけですよという話にはならないので、ただし榕城小学校の体育館でするということは決まっていますので、そのスペースの関係もありますので、スペースさえあれば私どもとしましても聴いていただきたい内容ですので、その状況を把握しながら検討をしていきたいなと思っております。

 

(榎本委員)

こういう講演会があるということでしたので、聴けるチャンスがあるのであればとてもいい機会なのかなと思ったところでした。

 

(教育長)

今後会場とコロナ関係を含めて検討していきますので、また改めてお返事させていただきたいと思います。

 

(榎本委員)

よろしくお願いいたします。ありがとうございました。

 

(教育長)

他に何かございませんでしょうか。

 

~特になし~

 

(教育長)

それではこれをもちまして会議を終了いたします。ありがとうございました。

 

(総務課長補佐)

以上をもちまして令和4年6月の定例教育委員会を終了いたします。ありがとうございました。

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会総務課庶務係
電話番号0997-22-1111(内線 253)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ