令和4年4月定例教育委員会

会議録

日時  平成4年4月11日(月曜日) 午後3時

場所  西之表市役所403会議室

 

出席者

委員出席者

教育長 佐藤秀正
委員 平川浩
委員 榎本裕美子
委員 下田眞澄
   

事務局出席者

総務課長 吉田孝一
学校教育課長 山崎省一
社会教育課長 古市善哉
開発総合センター所長 沖田純一郎
学校教育課管理係長 追立直也
学校教育課指導係長 津曲威彦
総務課庶務係長 中野佳一郎

 

議決事項:0件

議決事項一覧表

議案番号

件名

提案理由

審議の状況

採決の次第

 

 

 

 

 

会議要旨

委員及び教育長の報告

 なし


議事

(教育長)
議事に入ります。
報告第1号をお願いします。

(総務課長)
資料の1ページになります。令和4年4月1日付で事務局職員に人事異動がございましたのでご紹介したいと思います。まず教育委員会事務局職員の中で転出した者からご挨拶をさせていただきたいと思います。

(転出者挨拶)
続きまして、新たに教育委員会の事務局職員となりました職員をご紹介します。

(転入者挨拶)
続きまして資料の2ページをご覧ください。

~学校用務員、図書館司書及び学校給食センターの会計年度任用職員の異動状況について報告~

(社会教育課長)
続きまして社会教育課です。資料は3ページです。
~市立図書館、勤労青少年ホーム、市民体育館の会計年度任用職員及び、社会教育指導員について異動状況報告~

(開発総合センター所長)
続いて開発総合センターです。資料は3ページ中段になります。

~開発総合センター会計年度任用職員の異動状況報告~

(学校教育課長)
学校教育課関係です。4ページをご覧ください。

~特別教育支援員及び適応指導教室指導員の異動状況報告~

(教育長)
それでは4月1日付の人事異動に伴う任命について紹介も含めてご説明でしたが、ご質問等はございませんでしょうか。よろしいですか。では次に行きます。報告第2号をお願いします。

(総務課長)
令和4年第1回西之表市議会定例会についてです。2月24日から3月29日までの34日間の会期で開催されました。その概要についてご報告いたします。まず、予算特別委員会が開催されました。3月2日に令和3年度の一般会計補正予算について審議がなされました。この3月補正については、総務課、社会教育課について記載のとおりのご質問がなされたところです。3月22日に令和4年度の西之表市一般会計の予算について審議がなされました委員会で出された質問を掲載しております。この中で委員の皆様から何か質問に対してどのように回答したのか、気になる点がございましたらご質問いただければと思います。

~委員からの質問等はなし~

(教育長)
よろしいですか。では一般質問をお願いします。

(総務課長)
それでは6ページになります。2番目の一般質問についてでございます。3月9日から11日までの3日間で一般質問がなされました。一般質問の内容については教育委員会に関する質問を抜粋して議員ごとに出された質問を掲載してございます。この中で委員の皆様から気になる質問がございましたらご質問いただければと思います。

(教育長)
答弁を作成した学校教育課、社会教育課も含めて何か説明することがあればお願いします。

(学校教育課長)
6ページから7ページのところになりますが竹下議員から質問がありました。本市の学齢期における歯科保健について質問がありましたが、むし歯の有病者率が高いということがあって、フッ化物洗口のことがあるようですが、また、今年度は特に各学校による学校保健委員会とか養護教諭部会とかそういう各部会、団体の中でこうした歯科に関することをテーマとして取り上げて、予防歯科という点からも歯の健康づくりに努めていきたいと考えております。竹下議員からはフッ化物洗口のことなどが出されてきているところですが、私たちの1つの課題として今年度は取り組んでいきたいと考えているところです。

(平川委員)
8ページの長野広美議員のしおさい留学の質問で、来年度予定状況と下西小学校と榕城小学校に対する今後の方針とありますが、これはどういう内容の説明でどういうお答えをしたのか教えてください。

(学校教育課長)
しおさい留学については、榕城小学校と下西小学校を除くいわゆる大字の小学校が対象となっているところですが、こうした親子留学、里親留学について下西小学校、榕城小学校ではどうだったかということもありましたが、ここについては、本留学制度の目的が当市における小規模校の特色を活かしたり、地域の活性化を図ったりするということなどから、この2校を除く8つの小学校で留学生を受け入れております。ただ今後の状況次第では大字地区の各小学校の児童数の推移を考慮しながら、また検討して参りたいというようなことで回答をしたところです。

(教育長)
長野広美議員は、下西小学校も今年度から100人を切るという状況があって、榕城と下西を同じに考えるのはいかがなものかなということで、そろそろ下西小学校も対象にというようなことの含みは教育委員会も持っているところであります。大字より街中の方が住宅の確保とかそういうのもあるのかなというところですが、今年度までについては大字ということですが、やはり下西はそろそろ考えないといけないということで、答弁とは別に個別に話をしたところでございます。この点についてはよろしいでしょうか。

(平川委員)
ありがとうございます。

(教育長)
それでは次に報告第3号をお願いします。

(総務課長)
報告第3号です。西之表市立小・中学校通学区域に関する規則の一部を改正しましたので報告いたします。内容については、小中学校区の中にあります行政区が一部統合があったものでございます。10ページと11ページになります。改正前は国上小学校区に上古田という地域が含まれていました。また、伊関小学校区には又延という地域が含まれておりましたが、今回地域の再編によりまして近隣の地域に吸収されたということで、地域名が削除されましたので、これに合わせる形で規則の改正をしたところでございます。以上です。

(教育長)
よろしいですか。

~委員から「はい」の声~

(教育長)
それでは報告第4号をお願いします。

(社会教育課長)
報告第4号の西之表市セカンドブック事業実施要項を令和4年3月31日に制定いたしましたので報告いたします。なお、この事業に伴う関連予算につきましては、先般の令和4年西之表市議会定例会において議決をいただいておりますことを申し添えます。実施要項の内容についてご説明いたします。第1条の要綱の目的は、本市において既に実施しているブックスタート事業のフォローアップ事業として、今回セカンドブック事業を実施しようとするものです。幼児期に本と触れ合うことで健やかな成長と豊かな感性、想像力を育成することを目的としております。続きまして第2条の定義については、発達段階に応じた読書活動を推進するということで、幼児が自発的に本に興味を持ち、保護者と一緒に読書活動ができる絵本を無料で配布しようとするものです。続きまして第3条の対象者につきましては、市内に住所を有し、満3歳に達する日を迎える幼児及び保護者といたします。第4条の実施場所につきましては、本市で行う満3歳児健診の会場「すこやか」を原則といたします。第5条の配布につきましては、満3歳児の幼児1人につき1冊といたします。また、第2項にあるとおり、満3歳児健診の場で受け取ることができなかった保護者に対しては、次回の健診時や西之表市立図書館において、母子手帳等を確認したうえで配布をすることといたします。なお、附則により、この要綱は令和4年4月1日から施行することといたします。以上で報告を終わります。

(教育長)
3歳の子供たちに絵本を無料でお届けする事業になります。4月1日からの新規の事業となっております。よろしいでしょうか。

~委員から「はい」の声~

(教育長)
ありがとうございます。それでは報告第5号をお願いします。

(学校教育課長)
資料は14ページになります。提案理由につきまして、特に通学費補助金交付に係る手続きの負担軽減と効率化を図るため改正するものであるということで、3月31日に要綱を定めたものです。内容としましては、これまで補助を対象とする方が補助金を申請するにあたって学校を通じてやっていたところを、学校を介せずに直接市に申請していただくというような内容に改めたところです。そうすることで、手続きの負担軽減や効率化を図るということで改正したところです。以上です。

(教育長)
これまでは、各学校に留学生の方やその保護者を確認しながら資料を作っていただいておりましたが、年度末、年度初めでただでさえお忙しいということで留学をする方が直接教育委員会に資料を提出していただいて事務の簡素化、それから当然支給も早くなるかと思いますので、そういう意味で手続きをしました。教育委員会の方は少し忙しくなりますけど、学校の負担軽減ということでの改正でございます。ご質問等よろしいですか。

~委員から「はい」の声~

(教育長)
ありがとうございます。それでは報告第6号をお願いします。

(学校教育課長)
それでは19ページになります。提案理由としましては、親子留学及び里親留学の家庭に交付される補助金に係る事務手続きの負担軽減と効率化を図るため改正するものであるということですが、これも先ほどの特認校制度と同じような形になるところですが、これまで補助金を申請するにあたっては各校区の実行委員会が市に申請しておりました。それが学校の教頭先生であったりというところもあったわけですが、そして市から補助金を交付するにあたっても実行委員会を通じて、また教頭を通じて里親、親子留学に交付するという形だったところを、校区実行委員会を介せずに里親、また実親が直接市に補助金を申請するということで、その間に入っていた各校区実行員会、また教頭を介せずに直接市とやり取りをするというようなやり方に改めたところです。今年度4月からそのような形で動いているところです。以上です。

(教育長)
ありがとうございます。これも教育委員会でするということでございます。ご質問等よろしいですか。

~委員から「はい」の声~

(教育長)
ありがとうございます。それでは報告第7号をお願いします。

(社会教育課長)
はい、西之表市立図書館館長の委嘱についてご報告いたします。西之表市立図書館の設置及び管理に関する条例に基づき、西之表市立図書館長を鮫嶋安豊氏に委嘱しました。任期は令和4年4月1日から令和5年3月31日となります。以上です。

(教育長)
ありがとうございます。鮫嶋先生はだいぶご高齢にはなりますけど、これまでの実績、専門性からしてなかなか代わりの方を見つけるのも難しいというような状況でお願いをしているところであります。委員の皆様方、よろしいですか。

~委員から「はい」の声~

(教育長)
ありがとうございます。それでは4の議事については終了いたします。5番、委員の皆様方から何か気になるようなこと等がございましたらご発言をお願いいたします。ありませんか。よろしいでしょうか。

~委員から「はい」の声~

(教育長)
はい、ありがとうございます。それでは6番、行事実施状況及び行事予定等についてです。まずは、各課の3月の実施状況についてお願いします。

動議討論等

 特になし

 

行事実施状況

(各課長)

 3月の行事実施状況

 各課長等より説明

 

 

行事予定

(各課長等)
~4月、5月の行事予定を各課長等より説明~

(教育長)
ありがとうございます。4月、5月は年度当初ということでたくさんの行事予定がございます。委員の皆様方から何か確認をしたいこと等はございませんでしょうか。

(下田委員)
学校教育課お願いします。1点が質問で1点が要望なんですけど、適応指導教室の指導員に対しては説明会が行われたというふうに書いてありましたし、あとこの指導員とソーシャルワーカーの方々も既に動いていますか。

(学校教育課長)
スクールソーシャルワーカーは今からです。

(下田委員)
分かりました。あと要望なんですが、申し訳ないのですがもし可能であれば5月以降の学校訪問の割り当てなんですが、あれがもし1日でも早く分かればありがたいなと思います。よろしくお願いします。

(学校教育課長)
学校訪問につきましては5月から7月で各学校に行っていただきたいと考えております。また、4名の委員の皆様と調整をして割り当てを決めていきたいと考えております。

(教育長)
他にありませんか。

(平川委員)
質問というよりは報告ですが、先日、伊関小の入学式に参加したんですけど、留学生が8人ということで伊関の方々が大変喜んでおりました。このしおさい留学というのが地域を活性化する事業になっているんじゃないかということで、これからもぜひ頑張っていただきたいと思います。

(教育長)
それでは4月、5月に各委員の皆様に出席をお願いするものもありますので、できるだけ早く日程調整をさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

 

当面する教育行政の諸課題について

(教育長)
それでは7番ですが、当面する教育行政の諸課題についてありましたらお願いします。

(学校教育課長)
まず1つめに、今コロナが広がっているところですが、学校関係につきまして3月下旬から4月上旬まで陽性の子どもが出ております。伊関小で1名、榕城小で3名出ておりましたが、今日から、また明日もしくは明後日からということで、子どもたちはまた登校を始める予定であります。一方、職員の方でも今回陽性者がありました。安城小学校でしたが、そこは2名と、あと1名の職員が濃厚接触ということで4月上旬に自宅待機を余儀なくされました。1人は鹿児島から転入してきた職員でしたが、入学式もどうなるかというような状況もありましたが、学校の職員がやりくりをしまして、入学式も行うことができたところです。2つめですが、県費負担教職員につきましては、臨時の教育委員会を行いましてご報告をさせていただいたところですが、どうしてもこの時期はなかなか担任が埋まらなくて、なかなか担任が決まらなくてという状況が昨年度はあったところですが、今年度は21名該当するところがありましたが、すべて臨時任用教職員が入りまして、学校はスムーズに動き出しているところです。以上です。

(教育長)
いつもであれば学校を休みがちな子供たちの報告をいたしますが、今4月になったばかりですので、また、特に令和3年度に30日以上欠席した子どもたちが4年度はどうなのかという追跡調査もお示ししながら全体像を見ていきたいと思っております。

その他、教育委員会も含めて何かありましたらお願いします。

(学校教育課長)
先ほども申し上げましたが、学校訪問の割り当てについて委員の皆様と分担等していきたいと思いますが、また改めてご連絡差し上げたいとおもいますのでご協力方よろしくお願いいたします。あと、委員の皆様に研修のあゆみという冊子をお配りしております。これは、校長協会が昨年度作った冊子です。委員の皆様にも一読していただいてご意見等いただければと思います。

(総務課長)
加えてになりますが、お手元に教育基本計画をお配りしました。これを基に今後4年間進めて参りたいと思っております。またお気づきの点がありましたら御連絡いただければと思います。

(教育長)
4月の19日には全国学力・学習状況調査があります。昨年度は県の定着度調査は結構良かったのですが、全国のものは平均までいかなかったということで各学校が力を入れており、私も大変不安なところではありますが、またご報告をしたいと思います。

その他

 特になし

(総務課長)
以上をもちまして令和4年4月の定例教育委員会を終了いたします。ありがとうございました

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会総務課庶務係
電話番号0997-22-1111(内線 253)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ