介護の日・福祉人材確保重点実施期間

介護の日について

厚生労働省は、“介護について理解と認識を深め、介護サービス利用者及びその家族、介護従事者等を支援するとともに、これらの人たちを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”として、「11月11日」を「介護の日」としました。

福祉人材確保重点実施期間

厚生労働省は、11月4日から11月17日までを「福祉人材確保重点実施期間」としています。福祉・介護サービスの意義の理解を一層深めるとともに、福祉人材の確保・定着を図るために、各関係機関や行政等が一体となり、広報活動や福祉人材の交流等の事業が実施されます。西之表市でも、西之表市介護人材確保対策事業として、市内介護サービス事業所への就業に対して、要件により各種奨励金・補助金の支援を行っています。また、介護に関する資格取得についても補助があります。詳しくは、市役所高齢者支援課までお問い合わせください。

厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/kaigo-day/index.html

 

この記事に関するお問い合わせ先

高齢者支援課介護保険係
電話番号0997-22-1111(内線 362・365)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ