校区史・民俗部会

・9月15日 安納校区の本蓮寺を訪問し、所蔵する史料の調査を行いました。

 

・8月21日 伊関校区浜脇集落の施餓鬼行事を取材しました。

正立寺

・7月26日 校区史部会を開催し、執筆に向けて打合せを行いました。

 

・7月22日 立山校区の田の神山の調査を行いました。

 

・7月21日 現和校区西俣の大聖寺跡の調査を行いました。

 

・6月2日 榕城校区本立集落のガランを案内してもらいました。

 

・5月26日 安城校区の田の神山を調査しました。

安城の田の神山

↑令和4年度↑

 

・3月9日 住吉校区の石碑、石塔調査を行いました。

本成寺の石塔群

 

・2月11日 下西校区 石碑、石塔の調査を行いました。

 

・2月10日 上西校区 大花里の田の神山を調査しました。

上西大花里の田の神山

・1月20、21、25日 校区史部会を開催しました。

 

・1月14日 榕城校区 本立の田の神山を調査しました。

本立の田の神山

・1月13日 現和校区 武部の経塚を調査しました。

 

・12月17日 伊関校区 戦争体験の聞取り調査を行いました。

 

・12月13日 伊関校区 石塔、田の神山調査を行いました。

 

・11月30日 現和校区 武部の田の神山の調査を行いました。

現和武部の田の神山

・11月26日 国上校区 浦田神社の調査を行いました。

 

・11月4日 下西校区 池野の田の神様像の調査を行いました。

 

・10月27日 榕城校区の担当者協議を行いました。

 

・10月5日 安城 川脇にて、かつての牧などに関する聞取り調査を行いました。

 

・8月3日 榕城校区執筆担当者で協議を行いました。

 

・6月1日 伊関 柳原にて、かつての牧に関する聞取り調査を行いました。

柳原牛牧

 

・5月24日 上西 花里崎公民館にて、花里崎の共有地に関する文書、長野家所蔵の古文書のデータ化作業を行いました。

 

・5月23日 立山にて、羽生右京が最初に居住したのではないかとされる場所とイノシシを獲るための罠(アテ)が残る場所を踏査しました。

立山現地調査

 

・5月7日 浜脇神社にて、保管されている古文書や掛け軸、曼荼羅等のデータ化作業を行いました。

↑令和3年度↑

 

・3月21日 上西校区の横山公民館にて、横山盆踊りの調査が行われました。

 

・3月19日 国上校区の浦田公民館にて、伊勢音頭の聞き取り調査が行われました。

 

・12月25日 安城上之町の山中に、又四郎と安姫を祀ったと思われる墓石を発見しました。

又四郎と安姫墓石

 

・12月6日 上石寺集落の塩屋牧に関する古文書を借用し、データ化作業を行いました。

 

・11月13日 立山集落の武田家住宅を訪問し、所蔵されていた古文書のデータ化作業と、住宅の調査を行いました。昔島主が狩で立山を訪れた際に宿泊する住宅であり、大変貴重な文書も発見されました。

立山野木牧に関する古文書

 

・11月10日 国上校区の浦田小島等の現地調査を行いました。市指定文化財(天然記念物)となっているヤッコソウを確認することができました。

ヤッコソウ

 

・10月29日 国上校区湊集落で代々受継がれている神社文書を閲覧させてもらい、データ化作業を行いました。塩屋牧の境界について述べられており、だいたいの広さが明らかとなりました。

 

・9月30日 安城校区平山の本城家を訪問し、系図や文書、大正年間の日記をお借りしてデータ化作業を行いました。

大正日記

 

・9月15日 住吉校区の里之町、浜之町の現地視察を行いました。

 

・8月26日 国上校区奥を訪問し、奥神社がかつて祀られていたといわれる場所を確認し、岡元家・春山家に伝わるものをお見せいただきました。

 

・8月25日 伊関校区浜脇のお寺にまつわる古文書をお借りし、データ化作業を行いました。

 

・8月22日 下西校区の鞍勇、上石寺、下石寺の史跡等を事務局と校区史部会員で巡見しました。

鞍勇移住記念碑

 

・8月21日 現和校区の史跡等を事務局と部会員で巡見しました。

 

・6月26日 令和2年度第1回校区史部会を開催し、現況報告を行いました。

 

・6月9日 国上校区太田の長野家を訪問し、代々伝わる焼き物の皿を見せていただきました。

 

・4月17日 現和校区 榎元家の系図と古文書をお借りし、データ化しました。

↑令和2年度↑

 

・令和2年3月15日 国上校区浦田の小島で調査を行い、国上校区の評議員、鉄砲館職員など総勢15人ほどが参加しました。浦田神社はその昔、小島にあったとされています。2時間ほど探索しましたが、社殿の痕跡などを見つけることはできませんでした。

小島には市指定文化財(天然記念物)の「ヤッコソウ」があるとされています。秋の開花時期に再び調査を行う予定です。小島には豊かな自然が残されています。

小島探索   大木    蔓

 

・12月18日 第1回校区史部会を行いました。

 

・10月29日 喜志鹿崎灯台周辺の調査を行いました。その昔、島主が鞍を掛けたと言われる「鞍かけの松」があったとされる場所や宮内田の場所を確認しました。

喜志鹿崎灯台には戦時中、防備衛所が置かれており、現在も戦跡がいくつか残っていると言われています。

喜志鹿崎灯台から

 

・令和元年9月4日 休校となっている立山小学校に、学校沿革史や古い卒業アルバムが保管されていることが分かりました。

立山小アルバム

↑令和元年度↑

この記事に関するお問い合わせ先

企画課歴史文化活用係
電話番号0997-22-1111(内線 280)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ