編さん委員会
市史の編さんに関する基本的な考え方を決定したり、業務が計画通り進捗しているかなどの確認と検証を行うため、編さん委員会を開催します。
西之表市史編さん委員会委員
任期(令和3年4月1日~令和5年3月31日)
氏名 | 備考 |
大平 和男(会長) | 西之表市副市長 |
佐藤 秀正(副会長) | 西之表市教育長 |
川村 孝則 | 西之表市議会議長 |
塩崎 義政 | 西之表市区長会代表 |
徳永 和喜 | 西之表市史編集委員会委員長 |
鮫嶋 安豊 | 西之表市史編集委員会副委員長 |
奥村 学 | 西之表市文化財保護審議会長 |
尾形 之善 | 西之表市文化財保護審議副会長 |
吉原 三保子 | 西之表市文化協会長 |
上妻 陽二郎 | 熊毛地区(種子島担当)文化財保護指導委員 |
これまでの動き
・令和4年5月16日(月曜日)
令和4年度第1回編さん委員会を開催し、令和3年度の活動報告を行いました。
市史の規格等について活発な協議が行われました。
令和4年度は、いよいよ原稿執筆の年度となります。引き続き新型コロナウイルス感染症の拡大状況を考慮しながら補足調査や部会を行っていく予定です。
↑令和4年度
・令和3年5月10日(月曜日)
令和3年度第1回編さん委員会を開催し、令和2年度1年間の活動報告を行いました。
前回の編さん委員会から1年が経過していたため、現在の市史の編さん計画、規格等について今一度委員全員で確認、承認されました。
令和3年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大状況を考慮しながら調査や部会を行っていく予定です。
↑令和3年度
・令和2年2月7日(金曜日)
第2回編さん委員会を開催し、令和元年度1年間の活動報告を行いました。
また、市史の規格や来年度のスケジュールについて協議を行いました。
・平成31年4月22日(月曜日)
第1回編さん委員会を開催し、基本方針やスケジュールなどについて協議を行いました。
2023年度の完成を目指し、協力して編さん作業を進めていきます。
↑令和元年度↑
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画課歴史文化活用係
電話番号0997-22-1111(内線 213)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ