防衛省からの情報及び資料

令和7年3月24日馬毛島先遣隊の新設について

 馬毛島だより第45号に掲載した「航空自衛隊馬毛島基地(仮称)整備事業に関する令和 7 年度予算案の主要事項について」の内容に関し、令和7年3月24日に九州防衛局種子島連絡所から、馬毛島先遣隊が同日付で新設された旨連絡がありましたのでお知らせいたします。

馬毛島だより第45号(PDFファイル:69.3KB)

馬毛島における夜間の急患搬送について(国からの情報提供)

 令和6年12月23日、防衛省から、 「馬毛島での急患発生に際し、これまでヘリによる搬送について関係機関と調整を続けてきたところ、今般、必要な調整が整い、夜間を含む、馬毛島における急患搬送体制が構築された」との情報提供がありましたので、お知らせいたします。

防衛省令和6年度補正予算案の概要

 令和6年11月29日、防衛省ホームページにおいて、「令和6年度補正予算案の概要」が公表されました。以下のリンクからご確認ください。

令和6年10月28日「令和4年度馬毛島滑走路等新設工事(その1)」の工事再開について

 九州地方整備局港湾空港部(西之表港湾事務所)及び九州防衛局(種子島連絡所)より、標記の件について説明を受けました。

 内容は添付ファイルでご確認ください。

令和6年10月23日馬毛島における自衛隊施設の整備等に関係する工事関係者の事故について

 この件について、九州防衛局種子島連絡所に説明を求め、その際、市から国に申し入れを行いました。

 内容は添付ファイルにてご確認ください。

令和6年9月10日馬毛島の自衛隊施設の完成時期について

 九州防衛局ホームページにおいて、「馬毛島(まげしま)における施設整備について」のページが更新され、「馬毛島の自衛隊施設の完成時期について」が掲載されました。以下のリンクからご確認ください。

令和5年12月26日防衛省から連絡のあった「馬毛島の伐採樹木の処理」について

馬毛島のトーチカの撤去及び岳之腰の造成工事の予定等について(令和5年10月5日)

令和5年6月1日防衛省から提供のあった「種子島の自衛隊員等の宿舎について」の資料を掲載します。

令和3年12月20日に防衛省が市長へ説明した資料へのリンク

令和3年8月6日に防衛省が公開した「港湾施設整備について」へのリンク

令和3年4月20日に防衛省が公開した「馬毛島における施設整備(説明会等でのご質問とその回答)」について掲載します。

令和2年11月25日に防衛省が県知事へ説明した資料を掲載します

令和2年8月7日に防衛省が市長と議長へ説明を行った際の資料を掲載します。

令和元年12月20日に防衛省が市長と議長へ説明を行った際の資料を掲載します。

防衛省との会談を終えて、報道に発表した市長コメントを掲載します。

平成23年7月2日に防衛省が米軍基地等馬毛島移設問題対策協議会へ説明を行った際の資料を掲載します。

この記事に関するお問い合わせ先

企画課馬毛島対策係
電話番号0997-22-1111(内線 280)
ファックス番号0997-22-0295

メールフォームによるお問い合わせ