令和7年国勢調査のお知らせ(調査にご協力ください)
令和7年(2025年)10月1日に「国勢調査」を実施します。
国勢調査は、日本に住んでいる全ての人・世帯を対象として行われる最も重要な統計調査です。
行政を進める上で最も基本となる人口・世帯数をはじめ、男女別・年齢別、産業別などの人口の構成や世帯の構成・居住状況を明らかにするために行われるものです。
大正9年(1920年)に第1回調査が実施され、今回の調査は22回目を迎えます。
国勢調査へのご理解とご協力をお願いします。
1.調査の目的
国勢調査は、統計法(平成19年法律第53号)第5条第2項の規定に基づいて実施する人及び世帯に関する全数調査で国及び地方公共団体における各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としています。
2.調査の期日
調査は、令和7年10月1日午前零時現在で行います。
3.調査の対象
日本に常住している全ての人及び世帯を対象とします。(外国人の方も含みます。)
4.調査事項
世帯に関する事項:13項目(男女の別、出生の年月、配偶の関係、就業状態、仕事の種類、従業地または通学地など)
世帯に関する項目:4項目(世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方)
5.調査の流れ
令和7年9月下旬頃、調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。簡単便利なインターネットでご回答いただくか、紙の調査票を郵送または調査員に提出いただくかのいずれかの方法により、ご回答いただけます。
※国勢調査をよそおった不審な訪問や電話などにご注意ください。
国勢調査では、調査員証を携帯した調査員が各世帯を訪問し、調査書類の配布を行います。
また、国勢調査では金銭を要求することや銀行口座の暗証番号、クレジットカード番号をお聞きすることはありません。
不審に思った際には、回答せず市役所企画課までお知らせください。
国勢調査キャンペーンサイト
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画課企画調整係
電話番号0997-22-1111(内線 210)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ