麻しん(はしか)を予防しましょう

麻しん(はしか)とは

 麻しんは、麻しんウイルスによって引き起こされる急性の全身感染症です。
 麻しんウイルスの感染経路は、空気感染、飛沫感染、接触感染で、ヒトからヒトへ感染が伝播し、その感染力は非常に強いと言われています。
 免疫を持っていない人が感染すると、ほぼ100%発症し、一度感染して発症すると一生免疫が持続すると言われています。

 感染すると約10日後に発熱や咳、鼻水といった風邪のような症状が現れます。2~3日熱が続いた後、39℃以上の高熱と発疹が出現します。 肺炎、中耳炎を合併しやすく、患者1,000人に1人の割合で脳炎が発症すると言われています。死亡する割合も、先進国であっても1,000人に1人と言われています。

予防接種について

 麻しんの予防には2回の予防接種がのぞましいとされています。
 麻しんにかかったことがない方や、2回予防接種を受けていない方は、予防接種を受けましょう。
 麻しんが流行している地域へ渡航される方も予防接種を受けましょう。
 1歳児と小学校入学前1年間の幼児は、定期接種の対象です。期間内に接種することを積極的にお勧めします。

麻しん(はしか)はワクチン接種が予防に有効です(PDFファイル:81.7KB)

麻しんの予防接種に関する啓発リーフレット(PDFファイル:479.2KB)

麻しんを疑う症状がある場合

 過去に麻しんと診断されたこともワクチン接種を受けたこともない方で、麻しん患者と接触し、1~2週間(約10日間)経ってから熱、せき、のどの痛み、眼が赤くなるなどの症状が出てきたら、麻しんの可能性があります。麻しんの可能性がある旨、事前に医療機関へ連絡してから受診するようにしてください。

「麻しん(はしか)」の感染事例が報告されています(PDFファイル:329.6KB)

「麻しん(はしか)」は世界で流行している感染症です(PDFファイル:537.1KB)

関連するページ
この記事に関するお問い合わせ先

健康保険課健康増進係(保健センターすこやか)
電話番号0997-22-1111(内線 326・327)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ