BCG

BCGは結核を予防するために接種するワクチンです。BCGワクチンによって、結核による重篤な感染症の予防ができます。
結核について

 結核は、結核菌によって発生するわが国の主要な感染症の一つです。
 結核菌は主に肺の内部で増えるため、咳、痰、発熱、呼吸困難等、風邪のような症状を呈することが多いですが、肺以外の臓器が冒されることもあり、腎臓、リンパ節、骨、脳など身体のあらゆる部分に影響が及ぶことがあります。特に、小児では症状が現れにくく、全身に及ぶ重篤な結核につながりやすいため、注意が必要です。

 

対象者

接種日時点で西之表市に住民登録がある生後5ヶ月~1歳未満までの方

実施場所

  1. 種子島医療センター(予約不要、小児科の受付時間:14時から16時まで)
  2. 種子島産婦人科医院(予約不要)

接種にかかる費用

無料

使用するワクチンと標準的な接種時期

使用するワクチン

BCGワクチン

標準的な接種時期

生後5か月~8か月の期間に1回の接種を行います。

 

ワクチンの詳細(有効性・安全性)については下記のリーフレットまたはリンク先をご確認ください。

リーフレット

キョウコノワクチン『BCGワクチン』(PDFファイル:2.1MB)

BCGワクチン|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

この記事に関するお問い合わせ先

健康保険課健康増進係(保健センターすこやか)
電話番号0997-22-1111(内線 326・327)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ