結核検診

結核検診について

結核検診日程表

結核は過去の病気ではありません!

結核に関する詳しい情報

結核検診について

 本市では、65歳以上の方を対象に、年に1回、結核検診を行っています。

 対象者には受診票を送付しますので、この機会に受診していただきますようお願いいたします。

対象者

市内在住の65歳以上の方

※肺がん検診を受診された方は、結核検診を受診できません。

検診費用

(自己負担額)

無料

ご持参いただくもの

結核検診受診票

検査内容

胸部エックス線撮影

実施場所

各地域を巡回

検診機関

県民総合保健センター

※受診票がお手元にない場合は、事前に保健センターすこやかまでご連絡いただくか、当日、係員までお申し出ください。

ページトップへ戻る

 

結核検診日程表

 令和7年度の日程等が決まり次第、広報いたしますので、今しばらくお待ちください。

 対象地域以外の方も受診できます。受診票をご持参のうえ、ご都合のよい会場へお越しください。

 

ページトップへ戻る

 

結核は過去の病気ではありません!

 日本では現在でも新しく結核にかかる方が年間10,235人、結核で亡くなる方が年間1,664人と、いまだ重大な感染症の一つです。

 結核は、早期発見・早期治療が大切です。
 結核と診断されても、複数の薬を6か月から9か月間、毎日きちんと飲めば治ります。

 年に1回は結核健診(胸部エックス線撮影)を受けましょう。

 また、「咳・たんが2週間以上続く」「微熱」「倦怠感」など気になる症状がある場合は早めに医療機関を受診しましょう。

ページトップへ戻る

 

結核に関する詳しい情報 

結核対策(首相官邸ホームページ)

結核(厚生労働省)

結核とは?(結核予防会 結核研究所)

ページトップへ戻る

この記事に関するお問い合わせ先

健康保険課健康増進係(保健センターすこやか)
電話番号0997-22-1111(内線 326・327)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ