特定健診・がん検診

特定(長寿)健診について 受けて安心 特定健診がん検診

がん検診・複合検診について

特定健診・がん検診日程表

特定(長寿)健診について

 国民健康保険又は後期高齢者医療保険の加入者を対象に特定(長寿)健診を実施しております。

 健診時年齢で20歳~39歳の方の健診を「生活習慣病予防健診」、40歳~74歳の方の健診を「特定健診」、75歳以上の方の健診を「長寿健診」と呼びますが、総称して特定健診と呼ぶ場合があります。

※特定健診の実施主体は、国民健康保険課国保年金係です。

対象者

特定健診:国民健康保険加入者

長寿健診:後期高齢者医療保険加入者

健診費用

(自己負担額)

無料

健診内容

身体計測(身長・体重・腹囲)、血液・尿検査、血圧測定、医師の診察、医師の判断による追加検査

実施場所

保健センターすこやか

2医療機関(種子島医療センター、百合砂診療所)

ページトップへ戻る

 

がん検診・複合検診について

 市内在住の40歳以上の方を対象にした検診です。

 この機会に各種検診を受診していただきますようお願いいたします。

 なお、検診費用は変更になる場合があります。その場合は、受診票送付の際にお知らせします。

【検査内容と検査費用(自己負担額)】   

項目 検査内容 検診対象者

令和7年度

検診費用 

胃がん バリウム検査 40歳以上 無料(※)
大腸がん 便潜血反応検査 40歳以上 無料(※)
前立腺がん 血液によるPSA検査

40歳以上

※男性のみ

1,800円
骨粗しょう症 骨密度測定 40歳以上 850円
肝炎ウイルス 血液によるHCV検査
HBs抗原検査
40歳以上

B型 300円
C型 1,500円
B型+C型 1,800円

※肝炎ウイルス検査(B型、C型)については初回無料

腹部超音波 肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓など
腹部内臓器の超音波検査
40歳以上 3,700円

※令和7年度の胃がん検診及び大腸がん検診の健診費用は無料です。詳しくは下記リンク先をご確認ください。

令和7年度は5大がん(肺がん・胃がん・大腸がん・乳がん・子宮頸がん)の検診費用が無料です!/種子島 西之表市 (nishinoomote.lg.jp)

【節目年齢の方への検診費助成】

 下記の年齢に該当する方は、対象となる検診を自己負担なしで受けることができます。

年齢 生年月日 助成対象となる検診
(自己負担なし)
40歳 昭和60年4月1日~昭和61年3月31日に生まれた方

肝炎ウイルス検診

骨粗しょう症(女性のみ)

45歳 昭和55年4月1日~昭和56年3月31日に生まれた方

骨粗しょう症(女性のみ)

50歳 昭和50年4月1日~昭和51年3月31日に生まれた方
55歳 昭和45年4月1日~昭和46年3月31日に生まれた方
60歳 昭和40年4月1日~昭和41年3月31日に生まれた方
65歳 昭和35年4月1日~昭和36年3月31日に生まれた方
70歳 昭和30年4月1日~昭和31年3月31日に生まれた方

※年齢は令和8年3月31日時点です。

ページトップへ戻る

 

特定健診・がん検診日程表

 令和7年度の特定健診・がん検診の日程は下記リンク先をご確認ください。

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

令和7年度特定健診・がん検診(5/30~6/3、7/17~7/20)について/種子島 西之表市 (nishinoomote.lg.jp)

  • 【令和7年度健診希望調査票】で「受診する」に〇を付けて提出された方へ、受診票を送付します。
  • 変更等につきましては、事前に保健センターすこやかまでご連絡いただきますようお願いいたします。

ページトップへ戻る

この記事に関するお問い合わせ先

健康保険課健康増進係(保健センターすこやか)
電話番号0997-22-1111(内線 326・327)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ