西之表市地域通貨「たねPay」とは
西之表市地域通貨「たねPay」が令和7年1月からスタート!
西之表市地域通貨「たねPay」とは
西之表市内のみの加盟店で利用できる地域内限定の通貨です。
西之表市が発行する地域通貨は、カードタイプとアプリタイプがあり、1ポイント=1円で利用することができます。
「たねPay」の目的
- 地域経済の活性化
- 地域内経済循環
- 地域貢献
- 地域課題の解決
- キャッシュレスの推進
- 地域コミュニティの再構築
「たねPay」実施概要
【導入時期】
令和7年1月
【導入方法】
18歳以上(令和6年11月末現在)の西之表市民全員に「たねPay」カードをお届けします。導入後のカード交付については、市経済観光課に申請書を提出いただくことで交付いたします。
【利用方法】
●「たねPay」をチャージする
市経済観光課にて現金でチャージします。カードかアプリをご持参ください。
●「たねPay」カードを加盟店でつかう
カードの裏面にある二次元コードを加盟店に提示してください。
●「たねPay」アプリを加盟店でつかう
(1)アプリの会員証の二次元コードを加盟店に提示してください。
(2)加盟店にある二次元コードを読み取り、金額を入力、確認後決済します。
「たねPay」の有効期限
最後にチャージまたは利用された月から2年間です。
決済以外の機能
●たねPayの受渡し (受渡し方法についてはガイドライン作成を検討中)
個人間で「たねPay」をやりとりすることができます。
例)グループでの会計の割り勘等
●見守りサービス
「たねPay」を利用すると、見守り支援者にメールが届きます。
最大5つのメールアドレスを登録することができます。
【初回限定!全員もらえる】「たねPay」初回チャージプレミアム
概要
現金チャージ3,000円で1,000円のプレミアムがつきます。
・お一人様1回まで
・3,000円以上されてもプレミアム分は1,000円となります。
チャージ推進期間
令和7年1月中旬~令和7年2月28日(金曜日)で各校区でチャージができるように推進していきます。
「たねPay」加盟店の条件について
市内の経済活性化や経済循環を目的とするため、導入時は以下を加盟店条件とします。
- 西之表市内に事業所があること
- 種子島内に本社があること
- 「たねPay」を含む、地域経済の活性化に協力していただけること
チャージ店舗指定申請書 (Wordファイル: 17.1KB)
決済機器に関する借用申込書 (Wordファイル: 19.1KB)
たねPay事務局
西之表市役所経済観光課商工政策係
西之表市西之表7612番地
電話:0997-22-1117(平日午前8時30分~午後5時15分)
・上記時間以外緊急連絡先:0997-22-1111(市役所代表)「たねPayについて」とお伝えください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
経済観光課商工政策係
電話番号0997-22-1111(内線 271)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ