かごしま子育て支援パスポート事業
西之表市では、鹿児島県及び県内の市町村、そしてこの事業の趣旨にご賛同いただいた協賛店と共同で、子育て家庭を応援するため、「かごしま子育て支援パスポート事業」に取り組んでいます。
・子育て支援パスポートって何?
子育て家庭を地域全体で支援することを趣旨に、交付されるパスポートです。
協賛ステッカーの貼ってある協賛店でパスポートを見せると、協賛店の善意による、いろいろな子育て支援サービスが受けられます。
ただし、協賛店によっては、サービスを利用できる日や、子ども同伴などの制限がある場合があります。
・パスポートの利用先は?
市内の協賛店はもちろん、全国の協賛店でも利用できるようになります。
・パスポートの交付対象は?
妊娠中の人及び18歳未満の子どものいる家庭が交付対象とになります。なお、交付枚数は、1世帯につき1枚となります。
・パスポートの交付手続きは?
担当窓口(福祉事務所子育て支援係)で「かごしま子育て支援パスポート交付申請書」を提出してください。
ただし、妊娠中の方は、母子健康手帳を提示してください。また、児童と同居していない方は、養育関係を示す資料(健康保険証など)が必要です。
企業・店舗等名称 | 子育て支援サービスの内容 | お店のPR又は子育て家庭へのメッセージ |
---|---|---|
プラッセ大和種子島店 |
|
種子島地区のお父さん、お母さんの子育てを応援します。 |
種子島あらきホテル |
|
「種子島あらきホテル」は、種子島の海の玄関口、西之表港に1番近く徒歩5分。市の中心地にあり、観光やビジネスに最適です。東シナ海に沈む夕日を眺めながら獲れたての海の幸を心行くまでご堪能ください。 |
一口商店 |
|
子ども達が安心して暮らせる生活を目標に頑張っています。当店は、県石油組合認定のカーライフアドバイザーもいますので、子ども達と遠出する際やご来店の際にタイヤ等の不具合等無料で相談にのりますのでお気軽にご相談ください。また、安納芋等のご相談もお受けいたします。 |
フジカメラ | 七五三・七草等 スタジオ撮影されたお客様(セット撮影)
|
結婚~子ども誕生~成長の記録を写真で! 1年に1枚家族写真を! |
鹿児島相互信用金庫 種子島支店 |
子育て世代の皆さまに様々な金利優遇をご準備 | 地域のみなさまの夢 私たちも一緒に追い求めます。 |
鹿児島銀行 種子島支店 |
かぎん教育ローン、かぎんリフォームローンにおいて、扶養家族(子)のいる方に、扶養家族(子)一人あたり0.1%(最大0.3%)の金利優遇を行います。※健康保険証などの公的確認資料で扶養家族(子)の人数を確認させていただける方が対象となります。 |
かぎん教育ローン、かぎんリフォームローンにおいて、扶養家族(子)のいる方に、扶養家族(子)一人あたり0.1%(最大0.3%)の金利優遇を行います。※健康保険証などの公的確認資料で扶養家族(子)の人数を確認させていただける方が対象となります。くわしくは、店頭またはホームページにてご確認ください。 |
古賀写真館 | 宮参り、入園・入学、七五三、七草等コース撮影の方
|
写真は一生残ります。 写真館の写真は一生物! |
南日本銀行 種子島支店 |
なんぎんkids定期預金の取り扱い 詳細は当行本店支店窓口までお問い合わせください。 |
ぜひご来店ください! |
ニッポンレンタカー九州株式会社 種子島西之表営業所 |
|
|
かごしま子育て支援パスポート事業協賛店を募集します!!
「かごしま子育て支援パスポート事業」開始にともない、鹿児島県と西之表市では、子育てを支援いただける協賛店を募集します。
以下のような例を参考に、皆さまのアイデアで、取組可能な範囲のサービス内容をお考えください。
すでに子育て家庭を何らかの形で応援するようなサービスを実施されている店舗等は、実施しておられるサービスで申込みは可能です。
〈例〉
- スタンプポイント○倍進呈 ・お買い上げ○円以上で記念品贈呈 ・家庭の日は○%引き
- 買い物中などの託児サービス ・ベビーカー等の無料貸出し ・授乳室等の設置 等
〈協賛店のメリット〉
特製ステッカーが交付されますので、掲示していただくと、子育て家庭を応援する企業・店舗であることをPRでき、イメージアップにつながります。また、鹿児島県が作成するホームページ等で広く紹介・PRされます。
〈申込み方法〉
福祉事務所子育て支援係に備え付けの申込用紙に、必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉事務所子育て支援係
電話番号0997-22-1111(内線 328・322)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ