令和5年度地域みらい留学についてのお知らせ
鹿児島県立種子島高校はこんなところです。
県立種子島高校と西之表市では、島外からの入学生(留学生)を受け入れる「地域みらい留学」を開始します。
豊かな自然の中で、特色あふれる種子高生活を送ってみませんか?
1.鹿児島県立種子島高等学校について
種子島高校は、新設種子島高校として開校してから、2023年で18年目を迎えました。
スクールコンセプト「つかもう未来 のばそう個性」の下、
生徒一人一人の理想を高いレベルで実現させるために多様性を受け入れつつ、
人間的な魅力を持つ生徒の育成に向けて「チーム種子高」一丸となって頑張っています。


~Southern Wind from Taneko!~
~吹かそう 種子高ウインド~
爽やかな新風にのって 羽ばたけ未来へ!
2.学科・コースの紹介
種子島高校には、普通科・生物生産科・電気科の3学科が併置されています。
普通科(定員 80名)
どんな夢でも実現可能な未来に変える、確かな学力を身につけます。
1年:基礎・基本 進路研究
2~3年:文理コース(国公立大学希望者対象)
総合コース(私立大・短大・専門学校就職希望者対象)
生物生産科(定員 40名)
地域と連携した幅広い学び 地域社会に貢献できる人材を育てます。
1年:農業の基礎
2年:園芸コース
畜産コース
3年:野菜 草花 植物バイオ
酪農 肉用牛 食品加工
電気科(定員 40名)
電気業界の主力となって活躍する 次世代の電気技術者を育成します。
1年:基礎・基本
2~3年:各種資格への挑戦・進路研究・実習・課題研究
・さらに詳しく知りたい方は、下記のURLをご参照ください。
種子島高校学校案内2022 (PDFファイル: 3.1MB)
種子島高校学校紹介2023 (PDFファイル: 11.2MB)
学校説明会のお知らせ

1.学校説明会は、地域・教育魅力化プラットフォーム、地域みらい留学推進協議会主催の地域みらい留学(https://c-mirai.jp/)に参画し、開催いたします。
〈合同説明会の予定〉
・6月合同説明会(オンライン)…令和5年度は終了いたしました。
・7月合同説明会(オンライン)…令和5年度は終了いたしました。
・8月合同説明会(オンライン)…令和5年度は終了いたしました。
・9月対面個別相談会(対面)
2.説明会の申し込み方法
地域みらい留学、種子島高校のページより、説明会への申し込みが可能です。
→地域みらい留学、種子島高校のページはこちら(学校詳細 | 地域みらい留学 (c-mirai.jp))
・地域みらい留学について、もっと知りたい方はこちらのリーフレットもご参照ください。
2023 地域みらい留学 高校留学リーフレット (PDFファイル: 1.2MB)
3.住まいについて
現在、市において、寮設置についてを検討中です。
詳細については、しばらくお待ちください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画課政策推進係
電話番号0997-22-1111(内線 211)
ファックス番号0997-22-0295