新型コロナウイルス感染症に対する生活支援策(商品券配布事業)について
市民生活支援商品券配布事業を実施します。
1. 目的
新型コロナウイルス感染症の感染拡大による緊急事態宣言を受けて、外出自粛、休業要請及び学校の休校により、休職や休業による収入の減少など市民生活に大きな影響が出ていることから、市民の皆さんを支援するとともに、地域経済を活性化するため市内で利用できる商品券を発行し、市民の方々に配布します。
2. 事業の概要
【対象者等】基準日(令和2年6月30日)において、住民基本台帳に記録されている者
【配付額 】対象者1人について5千円(500円券×10枚)
【利用期間】令和2年8月1日~令和3年1月31日
【利用店舗】市に登録した市内事業所
※7月中に世帯分の商品券を世帯主あてに郵送しています。
郵便局にて順次配達しています。
受け取りには、印鑑もしくはサインが必要となりますので、受け取りにご協力をお願いします。
市民生活支援商品券の取扱店について
市民生活支援商品券の取扱店は、下記のファイルからご覧になれます。
※追加店舗
7/22 ディスカウントドラッグスコスモス西之表店
7/31 えんカフェ・シオン ・ 有島木工所 アジアンスタイル&人と木 ・ 植村たたみ店
8/20 Coquette ・ Dog Salon Plage ・ リンパ美容整体院 久友
9/1 ジョイフル 種子島西之表店
現在も取扱店舗を募集しています。取扱店登録を希望する店舗等は、申請書に必要事項を記入のうえ提出してください。
【申請できる店舗等】市内で営業している店舗、事務所等。ただし、「暴力団」「暴力団員」に該当する場合や事業目的が不適当な場合は除きます。
詳細は「特定事業者(取扱店)募集要項」をご確認ください。
※種子島通貨「むじょか」取扱店として市商工会に登録されている店舗等は、改めて登録を行う必要はありません。
西之表市市民生活支援商品券配布事業 特定事業者(取扱店)募集要項 (PDFファイル: 120.5KB)
西之表市市民生活支援商品券取扱店登録申請書 (Excelファイル: 15.4KB)
取扱店一覧表(R2.9.1追加分) (PDFファイル: 883.5KB)
配偶者やその他親族からの暴力等を理由に避難している方等について
配偶者やその他親族からの暴力や、性暴力被害等を理由に避難している方で、事情により令和2年6月30日以前に西之表市内に住民票を移すことができない方は、事前に申し出ていただくことで、商品券を配布することができます。
•世帯主でなくとも、同伴者の分を含めて、商品券を受け取ることができます。
•手続を行った方とその同伴者分の商品券をは、世帯主(配偶者など)へは配布しません。
【要件】
1.配偶者暴力防止法に基づく保護命令を受けていること
2.配偶者暴力対応機関(配偶者暴力相談支援センター等)の確認書が発行されていること
3.令和2年7月1日以降に住民票が現在所に移され、住民基本台帳の閲覧制限等の「支援措置」の対象となっていること
※申出を行う場合は、令和2年7月22日までに経済観光課商工政策係まで申出書を提出してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
経済観光課商工政策係
電話番号0997-22-1111(内線 271)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ