- 現在の位置
季節を味わうコース
季節ごとに異なる表情をもたらす種子島。暖かな風と豊かな土壌と海そして食。 種子島で身も心も潤う旅をしてみませんか?
1.鉄砲館で種子島の歴史・文化を学ぶ

種子島についたらまずはここから!
ここでは,鉄砲伝来についてはもちろんのこと,古代から現代まで
の種子島について全てが分かりやすく学べます!
独自の文化を育んできた種子島について一度学んでみませんか?
種子島にやってきた南蛮船をイメージした建物もユニークですよ!
住所
西之表市西之表 7585
電話番号
0997-23-3215
料金
- 大人 440 円
- 高校生 280 円
- 小中学生 140 円
団体 20 名以上で割引あり
月窓亭との共通券を使うとお得です。
時間
8:30 ~ 17:00(入館は 16:30 まで)
休み:毎月25日(7・8 月は除く)
2.月窓亭で種子島流のおもてなしを味わう

種子島のおもてなしをここで感じてみませんか?
ここでお茶と手づくりの島のお菓子をいただきながら,種子島の昔
話や生活についてボランティアガイド『ひとつ葉の会』の方からの話
に耳をかたむけ,ゆったりとした島時間を味わってみてください。
住所
西之表市西之表 7528
電話番号
0997-22-2101
料金
- 大人 200 円
- 高校生 150 円
- 小中学生 100 円(団体割引あり)
(鉄砲館との共通券を使うとお得です。)
時間
9:00 ~ 17:00(入館は 16:30 まで)
休み:毎月 25 日(7・8 月は除く)
3.天女ヶ倉で雄大な景観を眺める

天女ヶ倉で眼下に広がるパノラマを体験し,種子島の海と大地 との見事な融合を楽しみましょう。季節ごとに変わる色や風景にきっと心動かされるはずです!
住所
西之表市安納 4462 番地 1(天女ヶ倉公園)
4.種子島の自然を体感する

春から夏にかけてはカヤック・シュノーケリングなどのエコツアーがおすすめ!南国の自然をぜひ体感してみませんか?
ダイビングショップ
種子島ダイビングセンター Sea-Mail(シーメール)
住所:西之表市西之表 7253-15
電話番号:0997-24-3960
種子島ダイビングサービス
住所:西之表市西之表6417-8
電話番号:0997-23-1185
ダイビングショップ スイミー 種子島店
住所:西之表市安城140-2
電話番号:0997-28-3032
エコツアー
種子島シーカヤック ランドアースオーシャンスポーツクラブ
住所:西之表市西之表 6386-30
電話番号:0997-23-5139
Ocean Guides(オーシャンガイズ)
住所:西之表市西之表 11477-1
サーフショップ
ORIGIN(オリジン)
住所:西之表市西之表 7254
電話番号:0997-22-0358
黒糖作り
秋から冬にかけては黒糖を自分の手で作ってみませんか?
種子島特産のサトウキビから作る黒糖を自分で作ってみると美味しさもひとしおですよ!
※黒糖づくりは,サトウキビ収穫期の11月~4月の期間限定となっています。
沖ヶ浜田黒糖生産組合(要予約)
電話番号:0997-28-0866
種子島伊関農泊推進協議会(要予約)
電話番号:0997‐28‐0240
5.種子島のお酒“芋焼酎”の蔵元を見学

種子島の特産品の一つに芋焼酎があります。島内には 4 つの蔵元があり,
それぞれ特徴のある焼酎を作っています。見学可能の蔵元もありますので,
ぜひ,蔵元を見学してお気に入りの味を探してみませんか?
見学可能蔵元(西之表市)
高崎酒造株式会社(要予約)
電話番号:0997-25-0707
時間 :9:00 〜 17:00
種子島酒造株式会社(要予約)
電話番号:0997-22-0265
時間 :8:30 〜 17:00
- この記事に関するお問い合わせ先
-
経済観光課観光交流係
電話番号0997-22-1111(内線 272)
ファックス番号0997-22-0295
メールフォームによるお問い合せ